ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 雨季に発生する病気に万全の対策を

雨季に発生する病気に万全の対策を
2015年08月24日更新

本格的な雨季に入っているマニラ。

投棄されたゴミによって排水溝が塞がれ、道路が冠水してしまう恐れが高まっています。
この時期の洪水は、W.I.L.D.(Water-borne infectious diseases, Influenza, Leptospirosis and Dengue・水媒介疾患、インフルエンザ、レプトスピラ症、デング熱)が発生する原因になるので注意が必要です。

W.I.L.Dには以下のようなものがあります。

【コレラ】
激しい下痢から脱水症状を起こし死に至ることも。
経口感染で、不衛生な食材や調理環境が主な原因となります。

【A型肝炎】
食欲不振、吐き気、嘔吐や倦怠感などの風邪と同様の症状が現れます。
感染力が非常に強く、しばしば集団感染を引き起こします。

【サルモネラ感染症】
悪寒、嘔吐、腹痛、高熱が続き、重篤な合併症を起こすこともあります。
小児や高齢者はわずかな菌量でも感染しやすく、特に注意が必要です。

【インフルエンザ】
ウイルスは鼻や口から入り、高熱、悪寒の症状が現れ、悪化すると肺炎などを合併して引き起こす可能性大。

【レプトスピラ症】
レプトスピラ菌を持つ動物の糞尿で汚染された水が、皮膚に付着して感染します。
症状は発熱、頭痛、筋痛、嘔吐や目の充血など。

【デング熱】
蚊によって媒介され、最悪死に至るケースもあります。
頭痛や筋肉、関節の痛み、腹痛や下痢が主な症状です。

(写真)雨季の間はW.I.L.D.に対する健康管理を万全に

そんなW.I.L.D.から身を守るための主な予防法は以下の7点。

1. インフルエンザとA型肝炎の予防接種を受ける。
2. 突然の降雨に備えて、常に雨具を携帯する。
3. 風邪の症状がある人には近づかず、マスクなどで防御。アルコールなどの除菌グッズもあると◎。
4. ペットボトルウォーターなどのキレイな飲料水を飲む。
5. 食品は信頼できるお店で購入し、路上にある屋台は避ける。
6. 淀んだ水が住居に溜まっていたら捨てる。常に周囲の環境を清潔に!
7. ビタミン類を摂って免疫力UP。

ちょっとした心がけで、病気にかかる危険を減らすことができます。

(写真)こんな状態になる前にしっかり予防

自分は大丈夫という油断は禁物です。
一般的にマニラの雨季は10月ころまでと言われています。
病気の予防に気を配りつつ、雨季を元気に乗り切りましょう!

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 California MAKIsan
「自己紹介」   フィリピン料理がほんま美味しすぎて
つい食べ過ぎてまうねん~。
こぶしパワーでフィリピン奮闘中。

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月14日

在フィリピン日本国大使館は4月14日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club