ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 質は良くても低価格!フィリピンで信頼できるカメラショップ4選

質は良くても低価格!フィリピンで信頼できるカメラショップ4選
2015年10月10日更新

 

皆さんはフィリピンで「カメラ」を買ったことがありますか?

 

日本でも馴染みのあるメーカーの製品だったとしても、買う前に、

 

「この値段はちょっと高いんじゃないかな….」

「カメラの質は大丈夫だろうか…」

 

と不安に思う方は少なくないのではないでしょうか?

 

今回は、低価格でありながら質の良いカメラ用品を購入できる、

小売店&オンラインカメラショップ4店をご紹介します!

 

いずれも信頼できる有名店ですので、購入の際に

必要以上に心配することはないはず。

 

①Henry’s Professional

(ヘンリーズ・プロフェッショナル )

 

高品質にもかかわらず、低価格でカメラやメモリーカードが購入できる、

カメラ好きには有名なお店。

本店はキアポのヒダルゴ通り沿いに、支店はマカティのモール「Glorietta 5」

ケソンのモール「Trinoma」にあります。

オンラインでの購入も可能。

 

Web:Henry's Professional 公式HP

 

(画像)Henry's Professional 公式HPより

 

②Mayer Photo (メイヤーフォト)

 

こちらもキアポにあるカメラショップ。

マニュアルからデジタルまで、カメラやアクセサリー

(レンズやバッテリーなどの備品)が低価格で購入可能。

「Canon」「Nicon」といった有名ブランドも取り揃える人気店です。

 

facebook:Mayer Photo 公式facebookページ

 

(画像)Mayer Photo 公式facebookページより

 

One Stop Shop Gadgets

(ワンストップ・ショップガジェッツ )

 

主にカメラ用品を販売するオンラインショップ。

レンズなどのカメラアクセサリーの種類が豊富で、

プロのカメラマンからの信頼も厚いお店です。

携帯用デバイスやタブレット類も取り揃えています。

 

Web:One Stop Shop Gadget 公式HP

facebook:One Stop Shop Gadgets 公式facebookページ

 

(画像)One Stop Shop Gadgets 公式HPより

 

④ Kimstore (キムストア)

 

カメラやアクセサリーの種類が豊富で、いずれも標準より低価格。

電化製品のオンラインストアなので、携帯電話やノートパソコン、

音楽プレイヤーなど、充実のラインナップ。

 

Web:Kimstore 公式HP

facebook:Kimstore 公式facebookページ

 

(画像)Kimstore 公式HPより

 

今回紹介したお店では、いずれもリーズナブルにカメラや

アクセサリーを購入できますが、購入する前に欲しい商品について

リサーチしたり、値段を比較しておくのがベストですね!

 

また、直接お店を訪れる場合、値段交渉をすれば販売価格より

かなり安く購入できることもあります。

 

欲しいものが見つかったら、まずは値切りにトライしてみても良いかも

しれません(^-^)

 

お気に入りのカメラを見つけて、外に繰り出しましょう!

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Hokuto
「自己紹介」   プライマーの巨人。背が高いけど気は小さめ。
フィリピンの魅力にとりつかれ、
セブからマニラへ。

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club