ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > マカティ アヤラ博物館で子供のワークショップを開催 社会で生き抜く力を楽しく学ぼう

マカティ アヤラ博物館で子供のワークショップを開催 社会で生き抜く力を楽しく学ぼう
2019年04月12日更新

子供が社会で生き抜く力をアートを通して身につけられるイベント「st’ART(スタート)プログラム」が今夏もアヤラ博物館にて開催されます。

 

Adulting for Kids: Life Skills through Art」というスローガンのもと行われる今年は、より深い教養が学べる6つのワークショップを軸に行われ、どのワークショップも子供たちが社会に出たときに必要な力を楽しく身につけられるような構成となっています。

 

 

 

 

 

◆各ワークショップの内容と開催日は下記の通りです。

 

4月6日「Memory and Concentration: Ceramics(記憶力と集中力:陶芸)

陶器の展示物を観察しながらその陶器に表記されたシンボルや模様からそれに込められた意味を学びます。また、参加者は自分だけのシンボルを使った陶器を作成することができます。

 

4月13日「Spatial Skills: Maritime Vessels(方向感覚;海洋図)

地図を使って探検家のように世界旅行を疑似体験。参加者はGPSを使わないで目的地を探す方法や地図の読み方を学びます。

 

4月27日「Design and Sewing: Art and Order of Nature(デザインとソーイング:自然の芸術と序列)

博物館に展示された織物の模様を参考に基本の図形を使った織物のデザインの仕方を学びます。

 

5月11日「Thinking Out-of-the-Box: Modern Art(既成概念からの脱出:モダンアート)

Fernando Zobelの作品や様々な現代美術を鑑賞し、アクリル絵画の基本や色彩感覚を学びます。

 

5月18日「Money Management: Galleon Trade(金銭管理;ガリオン貿易船)

貿易をお手本にして金銭管理の仕方を習得し、世界各国の貿易事情からその国々の最も盛んな商品などを学ぶことができます。

 

5月25日「Basic Sketching: Mark Higgins(基本スケッチ)

頭に浮かんだ風景や人物をスケッチする方法を学びます。スケッチは自分が持っているアイデアを可視化するのに役立ちます。

 

各ワークショップは7歳から12歳までの子供向けです。それぞれ9時から12時までと2時から5時までの2回行われます。申し込みはこちらにある専用申込書で行ってください。

 

 

 

 

お問い合わせとご予約はこちらまで(英語のみ)

education@ayalamuseum.org

759-8288 loc 8272

 

st’ART 2019 (Adulting for Kids: Life Skills through Art)

住所: Ayala Museum, Makati Avenue corner De La Rosa Street, Greenbelt Park, Makati City

日時:2019年4月6日から5月25日

 

◆ワークショップ価格

1セッション

  • 通常: Php 750
  • 割引: Php 650*

全セッション:

  • 通常– Php 4,275
  • 割引– Php 3,800*

 

*割引はAGC とアヤラ博物館会員に適用

 

会場の詳細はこちら

Ayala Museum アヤラ博物館

 

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Pochi
「自己紹介」   甘いもの大好き!
な編集部員です。
美味しい情報を求めて頑張ります♪

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月14日

在フィリピン日本国大使館は4月14日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club