ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > フィリピンで活動するNPO法人のアイキャンが一日事業地体験を開催

フィリピンで活動するNPO法人のアイキャンが一日事業地体験を開催
2015年10月27日更新

フィリピンで活動するNPO法人「アイキャン」

その一日事業地体験ができる企画を開催という情報が届きました!

 

認定NPO法人アイキャンは1994年、「一人ひとりのできること(アイキャン)」を持ち寄ることで、子どもたちの置かれた状況を改善することを目的に設立された団体です。現在、フィリピンでは4つの事務所、約40人の有給専門職員が、フィリピン各地の路上の子どもや紛争地の子ども、ごみ処分場の子ども、先住民族の子どもや被災地の子どもたちと「ともに」活動しています。

 

 

アイキャンの活動に参加する子どもたちは、社会の中で蔑まれ、大きな困難を抱えている子どもたちと言えます。しかし、一方で思いやりがあり、とても優しく、また置かれている環境からなんとか這い上がろうと、誰よりも努力している子どもたちでもあります。子どもたちと直接交流し、その「こえ」に耳を傾け、子どもたちの姿をより多くの方に知っていただきたく、「アイキャン一日事業地体験」を実施することとなりました。路上の子どもたちやパヤタスごみ処分場の現状に関心のある方、NGOの活動によってどのように子どもたちや地域が変わっていくのかご興味がある方、ぜひこの機会にご参加いただければと思います。皆様のお申込みをお待ちしております。

 

■日時:2015年11月7日(土)朝9時半から

■集合場所:ICANマニラ事務所(ケソン市)

■対象:参加希望者

■参加費:6,500円(車両レンタル代、昼食代、家庭訪問先謝礼、

通訳代等。残りは活動へのご寄附として使用させていただきます)

*ペソでお支払い希望の方は、事前にお知らせください。

 

■内容:

前半

*ICANパートナー(住民)の家庭訪問

*活動を担う住民たちとの昼食

*フェアトレード製品の生産者グループ訪問

後半

*路上の青少年が運営するカフェ訪問

*一時保護所の見学、子どもとの交流

*活動のまとめと質疑応答

 

参加お申込み・お問い合わせ

Iアイキャン マニラ事務所 電話番号 02-431-4375

[email protected] (代表メールアドレス)

0927-593-2265 (阿部)までお願いします。

ホームページ http://www.ican.or.jp/

フェイスブックページ https://www.facebook.com/ICAN.NGO

 

*5名以上の参加お申込み受付で決行とさせていただきます。4日前までに決定してご連絡します。

*定員は10名とさせていただきます。定員に達し次第締め切らせていただきます。

*集合・開催場所の詳細は、お申込みをいただいた後、注意事項等と合わせてお送り致します。

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Mae-chan
「自己紹介」   プライマーの営業担当!
ラグビー歴15年。
高いところが苦手です!

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年02月23日

今年もやってきました!日本の風物詩「盆踊り大会」 を今年も開催いたします!マニラ日本人会会員だけでなく、ご家族やご友人、フィリピン人のお知り合いも大歓迎!日本の夏祭りを、異国の地でともに楽しみませんか?

2025年02月20日

日本政府観光局(JNTO)は、2025年2月22日から23日にかけて、マカティ市のグロリエッタ1階、アクティビティ・センターにて「Japan Travel Fair 2025」を開催します。日本の豊かな文化、グルメ、四季折々の美しい風景など、日本旅行の魅力をフィリピンの旅行者に向けて紹介するイベントです。

2025年02月13日

当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。

2025年02月10日

バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。

2025年02月10日

2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club