ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【今日のマカティ】バランガイパスは必須か? 中心地3か所のスーパーを調べてみました!

【今日のマカティ】バランガイパスは必須か? 中心地3か所のスーパーを調べてみました!
2020年03月26日更新

「スーパーマーケットの入場にバランガイパスの提示が必要らしい」、こんな情報を聞いて、実際にマカティ市内の中心地スーパー、グリーンベルト・ルスタンス、ランドマーク・スーパーマーケット、SMマカティ・スーパーマーケットに行ってみました!

3つのスーパーマーケットへの入場の状況を動画でまとめました。まずこちらをご覧ください!

 

 

 

以下、簡単にまとめます。

まず訪れたのは、グリーンベルト1にあるルスタンスです。

 

 

今日は、さほど人がならんでおらず、またずに場内に入れました。買い物客が一人出ると一人が入るシステムで、少し時間はかかるのですが、入場に際しては検温のみ、スムーズに中に入ることができました。

 

次はランドマーク。

 

 

受付は2段階になっていて、最初の受付でバランガイパスの提示を求められました。

でも、「もっていない、IDカードではだめでしょうか?」と尋ねてみると、「次はもってきてください」とのこと。少し中に入ったところで、検温と手のアルコール消毒を行って、地下一階のスーパーマーケットへ向かいます。

今回は入場できましたが、受付にはこんな張り紙もありました。

 

 

バランガイパスを持参した方が、心配なく入場できるかもしれません。

 

そして次はSMマカティのスーパーマーケットへ。

 

 

ここは、特に入口に張り紙もなく、検温とアルコール消毒だけで中に入ることが出来ました。

SMマカティの入口付近には、旅行者のための相談窓口もありました。

 

 

 

 

今回訪れた3つのスーパーは、バランガイパスを保有していなくても、入場することができました。

しかし何か尋ねられた時のためにも保有していた方が安心かもしれません。バランガイパスについては、お住まいのアドミンなどに聞いてみましょう!

 

 

 

ページ上に戻る

コメント / トラックバック 4 件

とろ | 
 

僕はラスピニャスなんですが
ピュアゴールドで持ってないと入れないと言われました
入り口でIDと共に確認されやっと入店

ローカルのスーパーのほうが厳しいのかもです

プライマー編集部 | 
 

とろ様

貴重な情報をありがとうございます。地域によって規制などの差がでてきているのですね。
フィリピンプライマーでも日々新しい情報を発信できるよう努めてまいります。とろ様も引き続きお気をつけてお過ごしください。

フィリピンプライマー編集部

sw | 
 

私もラスピニャス在住ですが、バランガイのチェックが厳しく、パスポートを提示しても、自宅からの外出さえ許可されず、軟禁状態です。アルコール飲料の販売もすでに禁止され、交通機関もストップして、気が狂いそうな生活を強制されています。日本への帰国便は運休となり、JALのマニラ支店に電話しても誰も出ず、振替便も無く、困っています。

プライマー編集部 | 
 

sw様

同じフィリピンにいるものとしてお気持ち理解出来ます。現在は大変な状況ではありますが、がんばっていきましょう!
もし日本にお帰りになりたいとのご希望がおありでしたら、本サイトに随時掲載しております在日本国大使館情報、各航空会社の情報を小まめにチェックしてみてください。

Primer 編集部

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年02月20日

日本政府観光局(JNTO)は、2025年2月22日から23日にかけて、マカティ市のグロリエッタ1階、アクティビティ・センターにて「Japan Travel Fair 2025」を開催します。日本の豊かな文化、グルメ、四季折々の美しい風景など、日本旅行の魅力をフィリピンの旅行者に向けて紹介するイベントです。

2025年02月15日

今年もやってきました!日本の風物詩「盆踊り大会」 を今年も開催いたします!マニラ日本人会会員だけでなく、ご家族やご友人、フィリピン人のお知り合いも大歓迎!日本の夏祭りを、異国の地でともに楽しみませんか?

2025年02月13日

当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。

2025年02月10日

バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。

2025年02月10日

2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club