ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【今日のマカティ】バランガイパスは必須か? 中心地3か所のスーパーを調べてみました!

【今日のマカティ】バランガイパスは必須か? 中心地3か所のスーパーを調べてみました!
2020年03月26日更新

「スーパーマーケットの入場にバランガイパスの提示が必要らしい」、こんな情報を聞いて、実際にマカティ市内の中心地スーパー、グリーンベルト・ルスタンス、ランドマーク・スーパーマーケット、SMマカティ・スーパーマーケットに行ってみました!

3つのスーパーマーケットへの入場の状況を動画でまとめました。まずこちらをご覧ください!

 

 

 

以下、簡単にまとめます。

まず訪れたのは、グリーンベルト1にあるルスタンスです。

 

 

今日は、さほど人がならんでおらず、またずに場内に入れました。買い物客が一人出ると一人が入るシステムで、少し時間はかかるのですが、入場に際しては検温のみ、スムーズに中に入ることができました。

 

次はランドマーク。

 

 

受付は2段階になっていて、最初の受付でバランガイパスの提示を求められました。

でも、「もっていない、IDカードではだめでしょうか?」と尋ねてみると、「次はもってきてください」とのこと。少し中に入ったところで、検温と手のアルコール消毒を行って、地下一階のスーパーマーケットへ向かいます。

今回は入場できましたが、受付にはこんな張り紙もありました。

 

 

バランガイパスを持参した方が、心配なく入場できるかもしれません。

 

そして次はSMマカティのスーパーマーケットへ。

 

 

ここは、特に入口に張り紙もなく、検温とアルコール消毒だけで中に入ることが出来ました。

SMマカティの入口付近には、旅行者のための相談窓口もありました。

 

 

 

 

今回訪れた3つのスーパーは、バランガイパスを保有していなくても、入場することができました。

しかし何か尋ねられた時のためにも保有していた方が安心かもしれません。バランガイパスについては、お住まいのアドミンなどに聞いてみましょう!

 

 

 

ページ上に戻る

コメント / トラックバック 4 件

とろ | 
 

僕はラスピニャスなんですが
ピュアゴールドで持ってないと入れないと言われました
入り口でIDと共に確認されやっと入店

ローカルのスーパーのほうが厳しいのかもです

プライマー編集部 | 
 

とろ様

貴重な情報をありがとうございます。地域によって規制などの差がでてきているのですね。
フィリピンプライマーでも日々新しい情報を発信できるよう努めてまいります。とろ様も引き続きお気をつけてお過ごしください。

フィリピンプライマー編集部

sw | 
 

私もラスピニャス在住ですが、バランガイのチェックが厳しく、パスポートを提示しても、自宅からの外出さえ許可されず、軟禁状態です。アルコール飲料の販売もすでに禁止され、交通機関もストップして、気が狂いそうな生活を強制されています。日本への帰国便は運休となり、JALのマニラ支店に電話しても誰も出ず、振替便も無く、困っています。

プライマー編集部 | 
 

sw様

同じフィリピンにいるものとしてお気持ち理解出来ます。現在は大変な状況ではありますが、がんばっていきましょう!
もし日本にお帰りになりたいとのご希望がおありでしたら、本サイトに随時掲載しております在日本国大使館情報、各航空会社の情報を小まめにチェックしてみてください。

Primer 編集部

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club