ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【JETROフィリピンから】新型コロナ対策で大統領権限集中法の期限延長法案を提出

【JETROフィリピンから】新型コロナ対策で大統領権限集中法の期限延長法案を提出
2020年06月03日更新

JETROフィリピンは1日、新型コロナウイルスに関連する経済動向の新しい情報を発表しました。ドゥテルテ大統領に権限を集中させる法律の有効期限を延長する法案についてです。

新型コロナ対策で大統領権限集中法の期限延長法案を提出

 


フィリピンで、新型コロナウイルスの感染拡大防止政策の迅速な執行を目的に、ドゥテルテ大統領に権限を集中させる法律「Bayanihan to Heal as One Act(共和国法第11469号)」の有効期限を延長する法案「上院第1546号法案」が5月26日、国会に提出された。共和国法第11469号では、大統領への権限集中期間は6月末までの3カ月間としているが、上院第1546号法案では、9月末まで3カ月間延長することを定めている。

 

上院第1546号法案は、5月25日時点で新型コロナウイルス感染者は1万4,319人に上り、依然として地域単位での感染拡大が日々発生しており、フィリピンは非常事態にあるとし、共和国法第11469号の有効期限を延長する必要があると規定する。フィリピンでは5月28、29日にそれぞれ1日当たり感染者数がそれまでの最多となる539人、1,046人を記録するなど、予断を許さない状況が続いている。

 

 


ドゥテルテ大統領は3月25日に成立した共和国法第11469号に基づき国家非常事態宣言を行い、低所得層1,800万世帯に1世帯当たり月5,000~8,000ペソ(約1万500~1万6,800円、1ペソ=約2.1円)を2カ月間支給することを決めた。また、銀行などの金融機関からのローンのうち、外出禁止令や公共交通機関の停止を含む広域隔離措置の発動期間中に支払期限が訪れるローンについて、利息や罰金、その他料金などなしに30日間の支払猶予期間を設けることを義務化した。

 

さらに、新型コロナウイルス患者への対応に当たって感染または死亡した医療従事者に対する補償金の支給といった対策を行ってきた。

(坂田和仁)


(フィリピン)

出典:JETROフィリピンビジネス短信

 

フィリピンプライマーのライン配信を始めました!ぜひ友達追加をよろしくお願いします!
友だち追加

 

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月22日

マニラ日本人会(JAMI)が主催する、在比日本人向けの生活オリエンテーションセミナーが、2025年5月22日(木)に開催されます。
対象は、日本人会会員または入会希望者の方。フィリピンに赴任したばかりの方や、これから現地生活を充実させたい方にぴったりの内容です(参加費無料)。

2025年04月21日

フィリピンをはじめ、海外での起業やビジネス展開を目指す方にとって、最新の法制度やサポート体制を知ることは大きな武器になります。そんなビジネスパーソンにおすすめのオンラインイベント「Startup Legal Conference」が、2025年4月24日(木)18:00~(日本時間)に開催されます。

2025年04月16日

JICAボランティア事業は日本政府のODA予算により、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する事業です。現在、2025年度春季のボランティア募集を行っています!

2025年04月15日

いよいよ、ホーリーウィークが始まります!休業になるレストランやモールも多い中、マニラのホテルやモール、レストランではイースターのプロモ、イベントなども開催されています。

2025年04月15日

もうすぐホーリーウィーク!2025年のマニラの主要ショッピングモールやレストランの営業情報をまとめました!

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club