在フィリピン日本国大使館から安全対策情報が届いております。
*************************
マカティ市マカティ通りとPブルゴス通り周辺において強盗未遂事案が複数発生しています。
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在フィリピン日本国大使館
本情報は,同居家族の方にも共有していただくと共に,同居家族の方が本メールを受信していない場合は,在留届へのメールアドレスの登録,または当館メールマガジンに登録をお願いします。
在留届( http://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/consular_j/zairyu.htm )
メールマガジン登録( https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/cmd/ph.html )
1 17日20時頃,メトロマニラ・マカティ市のマカティ通りとPブルゴス通り周辺において,帰宅途次の在留邦人が刃物を持った男に金品を要求される強盗未遂事案が発生しました。即座に走って逃げたため,特に被害はありませんでした。
また,6月と10月にも同地域で朝の通勤時間帯に強盗未遂事案が発生しており,いずれのケースも昼夜問わず人通りの少ない時間帯に犯行に及んでいます。
2 幸いにもいずれのケースも人的被害はありませんでしたが,刃物等により危害を加えられるおそれが十分ありますので,人気の少ない通りを避け,複数での行動を取る等注意が必要です。
3 路上における強盗(未遂を含む)事案は,上記地域以外でも発生しておりますので,現在の通勤手段や市内での移動手段について,改めて見直す等の対策を講じてください。
4 その他の犯罪事例や防犯対策については,以下の「安全の手引き」もご参照ください。
http://www.ph.emb-japan.go.jp/visiting/2016safetymeasures_j.pdf
(連絡先)
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City, Metro Manila, 1300, Philippines
電話(代表): (63-2) 551-5710
(63-2) 551-5786(邦人援護ホットライン直通)
FAX(代表) : (63-2) 551-5780
ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在セブ領事事務所
住所:7F, Keppel Center, Samar Loop cor. Cardinal Rosales Avenue, Cebu Business Park, Cebu City, Philippines
電話: (63-32) 231-7321
FAX : (63-32) 231-6843
○在ダバオ領事事務所
住所:Suite B305 3F, Plaza de Luisa Complex, 140 R. Magsaysay Ave., Davao City 8000, Philippines
電話: (63-82) 221-3100
FAX : (63-82) 221-2176
- 「ニックネーム」 Pochi
- 「自己紹介」 甘いもの大好き!
- な編集部員です。
- 美味しい情報を求めて頑張ります♪
新着ブログ
2025年04月22日
マニラ日本人会(JAMI)が主催する、在比日本人向けの生活オリエンテーションセミナーが、2025年5月22日(木)に開催されます。
対象は、日本人会会員または入会希望者の方。フィリピンに赴任したばかりの方や、これから現地生活を充実させたい方にぴったりの内容です(参加費無料)。
2025年04月21日
フィリピンをはじめ、海外での起業やビジネス展開を目指す方にとって、最新の法制度やサポート体制を知ることは大きな武器になります。そんなビジネスパーソンにおすすめのオンラインイベント「Startup Legal Conference」が、2025年4月24日(木)18:00~(日本時間)に開催されます。
2025年04月16日
JICAボランティア事業は日本政府のODA予算により、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する事業です。現在、2025年度春季のボランティア募集を行っています!
2025年04月15日
いよいよ、ホーリーウィークが始まります!休業になるレストランやモールも多い中、マニラのホテルやモール、レストランではイースターのプロモ、イベントなども開催されています。
2025年04月15日
もうすぐホーリーウィーク!2025年のマニラの主要ショッピングモールやレストランの営業情報をまとめました!