在フィリピン日本国大使館は01月06日、マニラ首都圏における「ブラック・ナザレ祭(1月9日)」開催に伴う注意喚起についてお知らせしました。
【ポイント】
●1月9日、マニラ首都圏(マニラ市街中心部)において、フィリピンのカトリックの最大行事の一つである「ブラック・ナザレ祭」が開催されます。
●フィリピン・マニラ首都圏に渡航・滞在される方は、混雑が見込まれる地域においてテロ等不測の事態に巻き込まれることのないよう、下記事項に十分留意願います。
【本文】
1 1月9日、マニラ首都圏(マニラ市街中心部)において、フィリピンのカトリックの最大行事の一つである「ブラック・ナザレ祭」(※)が開催されます。2年振りに開催されることもあり、今年は多くの参加者・観客等の蝟集、また、それに伴う交通規制の混乱が見込まれますので、テロ等の不測の事態に巻き込まれないよう以下の対応に努めてください。
(※)マニラにあるキアポ教会から、奇跡を起こすと信じられている黒いキリスト像が持ち出され、市内を回る(パレード)という毎年恒例の祭り。
(1)最新の関連情報を入手する(交通規制を含む)。
(2)種々のデマや噂に惑わされない。
(3)当日は交通機関の混乱や不測の事態発生等を想定するとともに、マニラ市街中心部(特にパレードが行われる周辺)の他、テロの標的となりやすい場所(特にショッピングモール等人が多く集まる施設、公園、公共交通機関、観光施設、レストラン、ホテル、政府関連施設や外国権益施設)にはできるだけ近づかない。
(4)外出の際には周囲の状況に注意を払い、不審な状況を察知したら、速やかにその場を離れるなど安全確保に努める。
2 以下の情報もご参照ください。
(1)海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
(2)安全対策基礎データ(フィリピン):https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_013.html
(3)テロ・誘拐情勢(フィリピン):https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_013.html
(4)ゴルゴ13の海外安全対策マニュアル:https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html
(5)海外旅行のテロ・誘拐対策:https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/counter-terrorism.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は,在留届,メールマガジン及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。情報は同居家族の方にも共有いただくとともに、同居家族の方が本メールを受信していない場合は、在留届へのメールアドレスの登録、または当館メールマガジンに登録をお願いします。
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
在留届・たびレジ登録(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )
メールマガジン登録(https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/cmd/ph.html )
(問い合わせ窓口)
○ 在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
ホームページ:https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※本文は在フィリピン日本国大使館からのメールを引用しています。
一つ前の記事: 【ラグナ州のコーヒー】Himawari Specialty Coffee (ヒマワリ・スペシャルティ・コーヒー)のTOYOTA SANTAROSA(トヨタサンタローサ)店がリニューアル!
一つ次の記事: 【フィリピンの荷物配送】NXフィリピン(日本通運)がプチお引越しサービスを実施中!
新着ブログ
2025年04月03日
フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。
2025年03月27日
茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。
2025年03月25日
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。
2025年03月18日
2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。
2025年03月13日
2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。