在フィリピン日本国大使館は5月06日、マニラ首都圏マカティ市、ケソン市、モンテンルパ市、タギッグ市等は、大統領選挙等に伴い交通規制を行うことを発表しました。
【ポイント】
●マニラ首都圏マカティ市、ケソン市、モンテンルパ市、タギッグ市等は、大統領選挙等に伴い交通規制を行うことを発表しました。
【本文】
マニラ首都圏マカティ市(6日夕刻から)、ケソン市(6日午後から)、モンテンルパ市(7日午後から)、タギッグ市(8日午前から)等は、大統領選挙等に伴い交通規制を行うことを発表しました。
各市の交通規制につきましては下記【関連情報】をご確認ください。また、他市の交通規制については各市の情報(ホームページやFacebook等)をご確認ください。
当キャンペーン期間中、及び同選挙投票日前後は、選挙活動の活発化や選挙結果等に起因したデモや集会、抗議活動が行われる可能性もありますので、在留邦人の皆さまや、同期間前後にフィリピンに渡航を予定されている方は、治安情勢等に関する最新情報を入手し、不測事態に巻き込まれないよう留意しつつ安全対策を講じてください。
【関連情報】
○マカティ市:https://www.facebook.com/makeitmakati/photos/a.696518807103279/5124202824334833/
○ケソン市:https://quezoncity.gov.ph/traffic-advisory-may-5-2022/
○モンテンルパ市:https://twitter.com/NET25TV/status/1522381620422262784/photo/1
○タギッグ市:https://www.facebook.com/taguigcity/photos/a.644342738931553/5559494747416303/
○当館HP(大統領選挙等に伴う注意喚起)
https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00750.html
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は,在留届,メールマガジン及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。情報は同居家族の方にも共有いただくとともに,同居家族の方が本メールを受信していない場合は,在留届へのメールアドレスの登録,または当館メールマガジンに登録をお願いします。
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
在留届・たびレジ登録
(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ORRnet/ )
メールマガジン登録(https://www.mailmz.emb-japan.go.jp/cmd/ph.html )
(問い合わせ窓口)
○ 在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
ホームページ:http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※本文は在フィリピン日本国大使館からのメールを引用しています。
その他の記事
2022年05月05日
5月8日(日)は母の日です!お母様に、職場の仲間に、普段の感謝の気持ちを込めてケーキやグルメのプレゼントはいかがでしょうか?マニラのおすすめショップやレストランの母の日プロモーションを厳選してお伝えします!
2022年05月04日
在フィリピン日本国大使館は5月04日、フィリピン政府は、4月28日に発表した一部地域のCOVID-19対応のための警戒レベルを、5月3 日から5月15日まで再度変更することを発表しました。
2022年05月01日
JETROフィリピンは、日本からフィリピンに出張する際の査証、隔離に関する情報を発表しました。
2022年04月29日
在フィリピン日本国大使館は4月28日、フィリピン政府は、5月1日から5月15日までのそれぞれの地域の警戒レベルを発表しました。
2022年04月28日
フィリピンで車を使用していると、修理や点検のタイミングなど、何かと不安なことも多く発生しますよね。そこで今回プライマーでは、新車や中古車の販売、そして修理サービスなどを手がける企業の情報をご紹介します!