在フィリピン日本国大使館は1日、フィリピン政府による新型コロナウイルスのワクチン接種についての情報を発表しました。
1 フィリピン政府による新型コロナウイルスのワクチン接種について、現時点での情報をご参考までにお知らせ致します。
(1)フィリピン政府は、合法な在留資格を持つ外国人(nationals who have legal residency status in the Philippines)について、フィリピンのワクチン接種制度の下でワクチンの接種を受けられる対象としており、希望者はお住まいの地方行政機関(LGUs)での登録が必要です。一方、対象となる「合法な在留資格を持つ外国人」の定義については明らかにされていませんが、有効な既存のビザを持つ外国人であることが考えられます。ご自身がワクチンを受け取る資格があるかどうか等については、最寄りの地方行政機関 (LGUs) にお問い合わせください。
(2)フィリピン保健省(DOH)は、新型コロナウイルスのワクチン接種に関する「よくあるご質問」(FAQ)を、公式ホームページ上で公開しています。ただし、現時点で外国人の接種登録についての情報、外国人が接種し副反応が生じた場合の補償等についての情報、個人情報の取扱い等についての情報は含まれていません。
●フィリピン保健省(DOH):COVID-19ワクチン最新情報
https://doh.gov.ph/vaccines
(3)フィリピンにおける緊急使用許可が承認されているワクチンには、日本国内では薬事承認されていないものも含まれています。
2 本領事メールはフィリピン政府によるワクチン接種を推奨する趣旨ではありません。利用を検討される場合には、上記を踏まえ、フィリピン保健省等から発表される最新の情報をご確認頂くとともに、副反応を含めたリスクについてご理解の上、接種を受けるかどうかは各自でご判断ください。また、接種登録等については、お住まいの地域の地方行政機関(LGUs)にお問い合わせください。
【参考情報】
●フィリピン保健省(DOH)(COVID-19ワクチン最新情報)
https://doh.gov.ph/vaccines
●日本厚生労働省(新型コロナワクチンについて)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●当館ホームページ(フィリピン国政府の発表・関連情報等(フィリピンへの入国を予定の方へ)
https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00309.html
問い合わせ窓口
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在セブ日本国総領事館
住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
電話:(市外局番032)231-7321
FAX:(市外局番032)231-6843
ホームページ: https://www.cebu.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在ダバオ日本国総領事館
住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
電話:(市外局番082)221-3100
FAX:(市外局番082)221-2176
ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※本文は在フィリピン日本国大使館からのメールを引用しています。
一つ前の記事: 【在フィリピン日本国大使館から】台風3号(フィリピン名:ダンテ)の接近に伴う注意喚起
一つ次の記事: 【コロナ禍の海外渡航に】JALのコロナカバーサービスが延長へ!
新着ブログ
2025年04月08日
茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。
2025年04月03日
フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。
2025年04月02日
在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
2025年03月25日
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。
2025年03月18日
2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。