ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【JETROフィリピンから】ASEANなどアジアの景気回復にばらつき、IMF発表

【JETROフィリピンから】ASEANなどアジアの景気回復にばらつき、IMF発表
2020年10月28日更新

JETROフィリピンは28日、アジア大洋州地域の経済見通しについて発表した。


ASEANなどアジアの景気回復にばらつき、IMF発表

 

IMFは10月21日、アジア大洋州地域の経済見通しについて、2020年第3四半期に入り、回復が始まっているとした一方、回復の速度が全ての国・地域で一様ではなく、それぞれ異なる速度で回復するとした。同発表は13日に発表した世界経済見通しの地域版に当たるアジア太平洋地域の経済見通しのレポートで発表された。

 


IMFは、同地域の2020年の成長率については、マイナス2.2%と予測した。インド、フィリピンといった新興国において、想定を上回る景気後退がみられるため、6月時点の見通しから0.6ポイント引き下げた。翌2021年は、0.3ポイント増の6.9%と予測した。

 

2020年の成長予測を国別でみると、第1四半期のロックダウンを経て、早期の新型コロナウイルス感染拡大の抑え込みに成功した中国は、力強い回復をみせているため、6月時点の見通しから0.9ポイント引き上げ、1.9%とした。一方、インド、フィリピンといった感染拡大が収まらず、ロックダウン(都市封鎖)が長期化している国については、第2四半期の景気落ち込みを受け、引き続きマイナス成長と予測している(添付資料表参照)。

 

なお、同レポートでは、インドやフィリピンなどにおいて、感染拡大が収まる前に行動制限を緩和したことで、感染拡大が継続している、と指摘。両国が経済活動の早期再開を意思決定した要因として、セーフティネットへのアクセスが限られている非正規労働者の存在を挙げ、ロックダウンによる経済的コストが、同措置により得られる健康上のメリットよりも高いと判断された、としている。

 

早期の感染対策が経済的コストを低減

IMFは、各国の新型コロナウイルス封じ込め対策を分析した結果、経済的コストを軽減しつつ、感染拡大を抑え安定化させる鍵として、早期の段階でロックダウンなどの封じ込め政策を実施すること、感染拡大が抑制された後、検査や接触確認・追跡システムをきちんと整備した上で、封鎖措置を緩和すること、を挙げた。また、適切な財政支援を行うことも、経済の回復を支えるために重要とした。

 

さらに、新型コロナウイルスの感染拡大は、低所得労働者、女性、若者に最も大きな影響を与えており、社会の不平等を増大させている、と警告。各国の政策は、こうした悪影響を緩和し、経済活動とウイルスの封じ込めを両立することを目標とすべきとした。

(三木貴博)


(ASEAN、中国、ベトナム、フィリピン、インド、タイ、シンガポール、マレーシア)

添付資料

出典:JETROフィリピンビジネス短信

 

★フィリピンプライマーがライン配信を始めました!ぜひ友達登録をお願いいたします。

LINE ID@philippineprimer

友だち追加

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club