JETROフィリピンは24日、フィリピン貿易産業省(DTI)が合成樹脂製品へのセーフガード発動を検討しているという情報を発表しました。
合成樹脂製品へのセーフガード発動を検討
フィリピン貿易産業省(DTI)は9月4日、合成樹脂製品に対するセーフガード(緊急輸入制限)発動に向けた、予備調査を開始したことを公告した。同省は、地場有力コングロマリットのグループ企業で、石油化学製品メーカーのJGサミットポリケミカルから、国内産業に重大な損害を与えている外国産の高密度ポリエチレン(HDPE)と低密度ポリエチレン(LLDPE)に対してセーフガードを発動するよう、申請を受けていた。同申請について、DTIは、予備調査を開始するに足る正当な証拠があると判断し、8月28日に現地紙2紙に公示して意見を募っていた。
同申請資料によると、容器などに使われるHDPEの国内市場は急速に拡大しており、輸入品のシェアが圧倒的に大きい。輸入量は2015年の2万9,692トンから2019年の11万1,124トンへ急増する一方、国産品は2015年の100トンから2019年の94トンと微減している。主な輸入先は、タイ、マレーシア、シンガポール、サウジアラビアで、2019年はこれら上位4カ国で約89%のシェアを占めた。
また、包装資材などに使われるLLDPE市場も状況は同様で、輸入量は2015年の8万94トンから2019年には12万601トンに約50%伸びているのに対し、国産品は2015年の100トンから2019年の71トンに29%減少している。主な輸入先は、シンガポール、タイ、カタール、サウジアラビアで、2019年はこれら上位4カ国で約77%のシェアを占めた。
(石原孝志)
(フィリピン)
出典:JETROフィリピンビジネス短信
★フィリピンプライマーがライン配信を始めました!ぜひ友達登録をお願いいたします。
LINE ID:@philippineprimer

その他の記事
2020年09月24日
JETROフィリピンは24日、新型コロナウイルス感染症に関する新しい情報を発表しました。アジア開発銀行が発表した、アジア大洋州地域の2020年成長率についてです。
2020年09月23日
YouTubeプライマーチャンネルで最新の動画を公開しました!今回は「ロケ報道官:COVID-19症例ゼロの地域では”ニューノーマル”が始まる」巷で話題のフィリピンローカルニュースなど紹介します。
2020年09月23日
新型コロナウイルス感染症の影響をうけ、自宅で過ごす時間も増えていますよね。そこで今回はフィリピンで購入できるおすすめの牛乳をご紹介します!ぜひお買い物の際などに、チェックしてみてください。
2020年09月22日
マカティの日本食居酒屋の川崎が、これから旬を迎える牡蠣メニューを販売しています!生牡蠣や牡蠣フライなど、日本の味を楽しめる絶好のチャンスです。テイクアウトサービスも実施していますので、ぜひチェックしてみてください!
2020年09月22日
YouTubeプライマーチャンネルで最新の動画を公開しました!今回は「ソーシャルディスタンス無視!マニラベイに大勢の人々集まる」巷で話題のフィリピンローカルニュースなど紹介します。