ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 第18回BDOランチタイムセミナー『くらしを支える保険』が開催されました!

第18回BDOランチタイムセミナー『くらしを支える保険』が開催されました!
2016年10月26日更新

主にフィリピンで働く日本人向けに毎月開催されている、BDO主催のランチセミナーが9月28日に開催されました。このセミナーでは、日常をより豊かにするために役立つ、お金にまつわる情報を無料で学ぶことができます。今月のテーマは、『くらしを支える保険』でした。

 

日本で保険に入ってる人は多いけど、フィリピンでも急な病気になったり、事故に遭ったりしたらどうしよう?と心配な人も多いはず。そんな人のために、BDOが以下7種類の保険を紹介してくれました。

 

 

 

 

(写真)今回のセミナーは保険について

 

 

 ① 医療保険

商品名はMaxicare。4種類のメンバーシップがあり、年間補償限度額の他、入院時に選択できる部屋のグレードが異なる。救急処置室などの受付がスムーズに進んだり、医療費・通院費を全額負担しなくて済むなどのメリットがある。

 

 ② デング熱保険

商品名はPioneer Dengue Insurance。年間保険料は350ペソ。入院しなくても、検査を受けてデング熱だと証明された場合に、補助金が1万ペソが支給される。シンプルで申し込みが簡単。

 

③ 火災保険

物件の損失のリスクに対する補償してもらえる。火災、落雷、台風などの天災やガスタンクなどの爆発、飛行機墜落や落下物による損失・損害などをカバー。

 

④ 自動車保険

車の事故に関する費用を補償してもらえる。損害賠償保険、車両賠償保険、対物賠償保険、対人賠償保険の4種類のカテゴリーに分かれている。賠償金額は必要に応じて自由に決めることが可能。

 

⑤ ゴルフ保険

自分が怪我をしたときや第三者に怪我をさせてしまったとき、ゴルフ用品の損失や盗難時、アルバトロス・ホールインワンを達成した時のご褒美などをカバー。ゴルフ場の敷地内で起こった事故のみが対象。

 

⑥ 旅行保険

出発予定時刻が遅れたときや旅行がキャンセルされたとき、病気になったり急に歯が痛くなったときの治療、パスポートやスーツケースをなくしたとき、交通事故に遭い怪我などをしたときなど、様々なシチュエーションをカバー。家を出てから家に戻るまでが補償されるので、予定外の場所でもアジア内ならばOK

 

⑦ 個人賠償責任保険

種類がとても幅広く、客のニーズに合わせて色々な偶然のリスクによって生じた損害を補償する保険。他6つの保険に当てはまらないケースでも、この保険でカバーできる。

 

 

 

 

(写真)申し込み条件も保険によってさまざま

 

 

保険によって、対象年齢や対象ビザ、必要書類や年間保険料も違ってくるので、ご興味のある方はBDOジャパンデスクにお問い合わせをされてみてはいかがでしょうか。

 

 

今回も漁火さんの美味しいお弁当をいただきながら、多くの人が参加していました。

各保険の説明が終わると、今度はクイズコーナーが始まりました。クイズに全問正解した参加者にはBDOの商品が贈られました。

また、セミナーの後にはすっかりおなじみになった吉本興業のハポンスリーさんが登場し、ショートコントで会場を笑わせてくれました。

 

 

 

 

 

 

(写真)クイズの正解者には商品が贈られた

 

 

 

(写真)毎度楽しいコントで笑わせてくれる、吉本興業のハポンスリーさん

 

 

さて、次回のランチタイムセミナーは11月23日(水)の予定。

テーマは「とっておきの会計管理」の予定です 。

定員に限りがあるので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。

 

 

【BDOジャパンデスク】

お申し込み/お問い合わせメールアドレス:info-japanese@bdo.com.ph (日本語対応)

お問い合わせ電話番号: 02-878-4350/4355/4450(日本語対応)

 

また、BDOジャパンデスクのウェブサイトに過去のランチタイムセミナー資料が掲載されています。 こちらも是非チェックしてみてください。

 

ウェブサイト:

www.bdo.com.ph/jp/lunch-time-seminar

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Pochi
「自己紹介」   甘いもの大好き!
な編集部員です。
美味しい情報を求めて頑張ります♪

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club