ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 日本政策金融公庫・メトロバンク・ジェトロ共催「フィリピン進出日系中小企業セミナー」が開催されました

日本政策金融公庫・メトロバンク・ジェトロ共催「フィリピン進出日系中小企業セミナー」が開催されました
2018年06月01日更新

5月31日、マカティのGT Tower Internationalのペントハウスで「フィリピン進出日系中小企業セミナー」が開催されました。

セミナーは前半が講演会、後半が参加者同士の情報交換会の二部構成。

第一部の講演会はジェトロ・マニラ事務所の安藤智洋氏、Gatmaytan Yap Patacsil Gutierrez & Protacio(C&G Law)の岡崎友子氏それぞれによる講演が行われました。

 

 

最初の講演は、安藤智洋氏による「フィリピンにおける最新経済・投資トピックス」。

近年の日本企業進出状況と、ジェトロマニラでの相談の傾向について話されました。

2015年から2018年4月までの日本企業の新規投資、拡張、提携をオープンソース(ホームページやプレスリリースなど)をベースに作成した資料やジェトロマニラ事務所EPAアドバイザーの直近の相談対応状況の傾向を説明いただきました。

 

 

(写真)ジェトロ・マニラ事務所 経済連携促進アドバイザー 安藤 智洋氏

 

 

続く講演は、岡崎友子氏による「解雇事例からみるフィリピン労働法」。

最も多い「一度雇ったら解雇できない」という一般的な誤解、その誤解の原因となる労働者有利の原則、そして不当解雇訴訟の対策などについて、具体的な事例を紹介しながら説明していただきました。

 

 

(写真)C&G Law  ジャパンデスク 岡崎 友子氏

 

 

 

(写真)日本政策金融公庫 専務取締役 企画管理本部長 紀村 英俊氏

 

 

 

(写真)メトロバンク上級副社長 Antonio R. Ocampo Jr. 氏

 

 

講演終了後、メトロバンクの滝川洋一氏から、日本政策金融公庫との提携によるスタンドバイLCの利用法についての説明がありました。

 

(写真)メトロバンクジャパンデスクの滝川 洋一氏

 

 

ペソで決算した日系企業が親会社から円で借入をしている場合に生じる為替差損をヘッジするなど、様々な場面で日系企業のサポートになります。

詳細は是非メトロバンクジャパンデスクへお問い合わせください。

 

その後、休憩を挟んで参加者同士の情報交換会が40分間ほど行われ、セミナーは無事に幕を閉じました。

 

 

 

日本政策金融公庫 Japan Finance Corporation

https://www.jfc.go.jp/

 

JETRO 日本貿易復興機構

https://www.jetro.go.jp/

 

Metrobank メトロバンクマニラ本店

電話:02-857-5371

メールアドレス:japandesk@metrobank.com.ph

詳細はこちら→メトロバンク ジャパン デスク 

 

 

 

 

 

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Pochi
「自己紹介」   甘いもの大好き!
な編集部員です。
美味しい情報を求めて頑張ります♪

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月08日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年04月02日

在フィリピン日本国大使館は4月7日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club