ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME >  フィリピンのコラム  >  第四十五回ビジネス烈伝 / Werdenberg Corporation Manila Werden Bergerさん

第四十五回ビジネス烈伝 / Werdenberg Corporation Manila Werden Bergerさん

フィリピン航空機内食の総料理長から飲食産業のCEOへ

Werdenberg Corporation Manila
CEO Werden Bergerさん

ワーデンバーグ・コーポレーション・マニラの最高経営責任者。フィリピン航空機内食の総料理長から現在の地位に。彼は、彼自身をこう表現する。「私はシニアシチズンの一人さ。18歳の時から世界を旅して回った。いつも陽気で、友人とのゴルフやワインを楽しんでいる。」趣味はブルース(特にエリック・クラプトン)を聴くこと。

尊敬する人物
優秀な我が社のスタッフ全員。管理職から販売スタッフやシェフまで、従業員皆良い関係が築けている。彼らは私を、フィリピンの言葉で“お父さん”と言う意味の”tatay”と呼ぶ。

かつて、フィリピン航空機内食の総料理長を務めていたBergerさん。ヨーロッパ出身の友人らが、故郷の食べ物を懐かしむのを見てヒントを得た。「肉を輸入して、ここマニラでソーセージを作ろう!」それから30年。彼の経営するデリカテッセン、サンティスは、国内で一番と評価されている。他には、レストランのカルパッチョ、アイム・アンガス・ステーキハウス、チェサ・ビアンカがあり、マカティのヤカル通りで一番と評判だ。

 

 

編集部

 

オープン当時のサンティスの様子を教えてください。

 

Werden Bergerさん

 

最初は、お客さんの約80%は外国人だった。サンティスは当時のフィリピンでは目新しい存在だった。現在では逆に、80%はフィリピン人のお客さん。地元の人から評価を受けているってことだ。嬉しいね。今年は、これまでに沢山の家族連れやグループのお客さんが来てくれている。彼らはいいお客さんだ、たくさん買ってくれるからね。

 

 

編集部

 

ワーデンバーグ社が現在運営する店舗は?

 

Werden Bergerさん

 

12のサンティス・デリカテッセンをはじめ、3つのレストラン(カルパッチョ、アイム・アンガス・ステーキハウス、チェサ・ビアンカ)、そして、ユーロ・スイスと言う製造工場がある。カルモナにオープンする新しい工場には、最新技術を導入する予定。サンティスは、メトロマニラ中に展開し、他にもタガイタイ、シラン、ツイン・レイクスにも店舗がある。多くの商品を高級スーパーにも卸していて、サンティスの商品がいたるところで買えるように工夫しているんだ。

 

 

編集部

 

飲食産業にはトレンドがありますが、ワーデンバーグ社では長年どのように対応しているのですか?

 

Werden Bergerさん

 

もちろん、トレンドを取り入れているさ。シェフたちにだって、新しいものを取り入れるようにと言っている。それに伴い、考え方も少し変えなくてはならない。我々は、新しいトレンドをできる限り取り入れたい考えだ。

 

 

編集部

 

ワーデンバーグ社を経営している中で、どんな問題に遭遇しましたか?

 

Werden Bergerさん

 

僕はこの地に40年いる。この間に政権が色々と変わった。お役所(環境天然資源省, 食品医薬品局)の人たちは、前政権より良い政権にしようとするから、新しい決まりや規制を次々に作るんだよ。現在のフィリピンでは、スイスで商売するより難しいんだ。輸入したいと思ったものがあったら、それら全てにライセンスが必要。それはいいとしても、承認を受けるまでに6か月もかかる! フィリピンの人口は約1億。こんなにたくさんの人が住んでいる国で、輸入品の承認を一つ一つ行って6~8ヶ月もの間、期待しながら待っているのかい?

 

 

編集部

 

1985年の開業以来、ビジネスが続いている秘訣は何ですか?

 

Werden Bergerさん

 

お客様の欲しい物があれば、素早くこたえる。大口、小口にかかわらず、お客様を満足させたいと思っている。我々は、大口のお客様だけを相手にしているんじゃない。(とはいえ、大口のお客様が占める割合は多いが。)我が社に連絡してくる人たち、例えばセールスの担当者や会計の人であっても、大切なクライアントとみなし、良好な顧客関係を築くようにしている。

 

 

編集部

 

どうやって“フィリピンの飲食産業で最も頼れる地位”に達したのですか?

 

Werden Bergerさん

 

まず、輸入品を余裕をもって在庫すること。在庫があることで、頼れる存在となるのだ。 我々はたくさん輸入することが出来るし、それによってコスト面も有利になる。我が社のほとんどの商品は、在庫があるんだ。時々、急きょ空輸しなくちゃならない時もあるけどね。

 

 

編集部

 

ご自身の経営スタイルをどう表現しますか?

 

Werden Bergerさん

 

典型的なスイス方式だ。厳しく時間に正確に、そして正しく。飴と鞭だ。スタッフに聞いてごらん、僕の事をとても厳しいって言うかもしれない。でもその反面、仲良しでもあるんだよ。遅刻はダメ。しっかりと指導して、スタッフをハイレベルに保っている。

 

 

編集部

 

最も印象に残っている出来事は何ですか?

 

Werden Bergerさん

 

ヤカル通りのスタッフたちの仕事ぶりだ。そこは、洪水が起きやすい地域でね。しかし、従業員たちの9割は、ちゃんと仕事に来るんだよ。腰の高さまである洪水の中をだ。嬉しい事だよ、雨だろうが晴れだろうが、彼らは言い訳をしない。お客さんはあまり来ないかもしれない。しかし、彼らは出勤してくるんだ。彼らは私の期待を裏切らないんだ。

 

 

編集部

 

バーガーさんの一日のスケジュールを教えてください。

 

Werden Bergerさん

 

大体、朝7時から7時半の間に出勤する。社内を歩いて、みんなに挨拶して色々チェックして、それからオフィスに入る。全てのメールをチェックして、それから会議だ。毎日8時半は、品質テストが行われる。10時はスタッフ会議。分刻みのスケジュールだからね、12時になるとホッとするよ。やっと座ってランチが食べられる。ランチは、マネージャーらと食べる。その日に起こったことを話し合うことが出来るから。 午後も午前中と同じような日課だ。そして、会社を出るのは大体、夕方6時半から7時の間だ。時々、Cave Wine Bar*で、ワインを一杯ひっかけるよ。 *こちらもワーデンバーグ社の飲食店です。

 

 

広告

ビジネス烈伝 前回のコラム

来比10年目になる齊藤さん。女性ばかり400人のオフィスを束ね、今年は新たにパンガシナンに350人規模のオフィスを立ち上げました。日本の企業文化を浸透させるためにフィリピン人に寄り添って繰り返しぶれずに意思を伝えてきました。今度はその精神を受け継いだフィリピン人スタッフが教育にあたります。

新着コラム

材料回収・リサイクル施設の運営と環境ソリューションサービスを提供する株式会社グーンはフィリピンの不動産開発・モール運営最大手でSMグループの中核を担うSMPrime(以下SMプライム)と提携、共同出資となるSGECIを設立し、フィリピンの廃棄物管理ソリューションの開発など環境問題に取り組む。フィリピンに進出した背景は?そしてSMグループとの提携の目指すところは? 2018年からセブに駐在する小西氏にお話を伺った。
2024年3月に駐フィリピン大使として着任し、精力的に活動を続ける遠藤大使。就任から約8か月が経過した今、彼の目にフィリピンの現在と未来はどのように映っているのか。着任前に外務省国際協力局長としてODAを担当していた経験を持つ遠藤大使に、フィリピンの投資環境や二国間関係の現状、今後の協力体制についてお話を伺った。また、今回200号を迎えた本誌と読者の皆様へのメッセージもいただいた。
世界で義足が必要な人々がどのくらいいるか、ご存じだろうか?世界中には高額なために、そして義肢装具士の不足のためなどで義足が利用できない人が非常に多い。その人々に日本のテクノロジーを用いて、精工な義足を提供しようと、まずフィリピンで邁進しているのがinstalimb(インスタリム)だ。そのビジョンは?展望は?事業統括の足立氏に伺った。
フィリピンにある日本食レストランブランドの中で、最も多くのエリアで店舗を保有しているのはどこかご存じですか?答えは「BOTEJYU®(ぼてちゅう®)」。今年の8月にフィリピンで8周年を迎え、現在89店舗を展開していますが、その躍進の秘訣は?そして、目指すところは?BOTEJYU®グループの栗田氏と、フィリピン側のパートナーであり、フィリピンを代表するエンターテイメント企業VIVA Communication Inc. Chairman Vicente Del Rosario, Jr さんにお話を伺いました。
商船三井のフィリピンにおける100%出資現地法人2社、EcoMOLInc.(エコモル)とMOLBulkShipping Philippines(MOLバルクシッピングフィリピン)をMOL Enterprise (Philippines) Inc.(MOLエンタープライズ)にこの4月に事業統合、高い経済成長が見込まれるフィリピンでさらなる躍進を目指す。その背景と目指すところは? エコモルの設立に携わり、運航船のオペレーション効率化を推進して来た横橋 啓一郎氏にお話しを伺った。
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る