ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME >  フィリピンのコラム  >  簡単!ウマい!今晩のおかず今回の食材 ・海老

簡単!ウマい!今晩のおかず今回の食材 ・海老

 


●フィリピン食材 まめ知識
 フィリピンでは海老の養殖が盛んで、加工品なども含め、国内、国外共に多く出荷されている水 産品の一つです。
 市場などでは色々な種類の海老を見ることができますが、スーパーなどによく出回っているのはいるのはSUAHE
 SUGPOの主に二種。
 SUAHEの方が安価ですが、少し匂いがあり、身が柔らかめ。色は白っぽいです。
 SUGPOはタイガー種で、臭みが少なく、身がしっかりとしているので、フィリピンの日本食レスト ランでは
 SUGPOを使用することが多いようです。
 海老の購入は断然市場がおすすめ! スーパーよりも新鮮で、安く購入できます。
● 触ってみてハリのあるもの
● 白っぽくなっていないもの(鮮度が落ちると白くなる)
● 匂いが強くないものを選んで、一つずつ確認して購入するようにしてください。

 海老は、時期や収穫数によってかなり値段が変動します。
 一般家庭で利用度の高い、炒め物や揚げ物に使用する海老(中型)の値段1kgの値段マニラ周辺の市場
 マニラ周辺のスーパーSUAHE P400前後P550前後SUGPO P500前後P750前後フレッシュで安く購入できる海老を
 使って、ぜひ色々な料理に活用してみてください。

 

●材料
 SUGPO LARGE.....................................100g(6尾)
 ニンニク...............................................................6片
 鷹の爪(red pepper)............................................1本
 ピュアオリーブオイル................................... 180ml
 塩.............................................................小さじ1/2
 砂糖..........................................................ひとつまみ
 醤油...............................................................小さじ1
 バケットスライス........................................お好みで

●手順
 ❶エビは水でさっと洗い、背わた、ヒゲを取り除く。
 ❷にんにくは、包丁の腹を使い軽く潰しておく。 (こうすることで火が入りやすくなり、香りも出るようになる)
 ❸醤油以外の材料をすべてフライパンに入れ、弱~中火にかける
 ❹火加減はフツフツと弱く沸騰している状態を保ち、海老に火を通していく
 ❺海老が色づいてきたら醤油を投入。全体に混ぜ合わせる
 ❻煮込み時間約30分。にんにくが柔らかくなれば完成

スペインのタパス料理として定番のアヒージョを醤油を加えて和風に簡単アレンジ。
小エビ、ニンニクのみじん切りを使ってパパっと火を通して作れる「小海老のアヒージョ」も美味。
オリーブオイルは火を通しても香りの飛びにくいピュアオリーブオイルがおすすめ。
海老とニンニクの風味が移ったオリーブオイルはバケットに付けて食べるとこれがまた絶品!
是非お試しを!


広告

新着コラム

様々な料理に大活躍!調理の仕方で色々な食感が楽しめる、白菜。ここフィリピンでも身近に手に入る野菜の一つとして親しまれています。今回はそんなChinese Cabbage を使って即席で作れるキムチのご紹介です。
食欲をそそる香りに、お酒によく合うガツンと来る味わい。子供から大人までいつの日も支持されているBBQフレーバー。今回はそんなBBQ seasoning を使って手軽に作れる鉄板焼きのご紹介です。混ぜ込んでフライパン一つで作れるお手軽レシピですので、是非試してみてくださいね。
真っ赤な色にほんのりニンニクと甘味の効いた、キリっとした辛さが特徴のシラチャ―ソース。原産国はタイですが、ここフィリピンでも広く流通しており、一般家庭でも親しまれているソースの一つです。今回はそんなShiracha Sauceを使って手軽に作れるポキのご紹介です。新
中華圏の文化が色濃く根付いているフィリピンでは、食文化にも中華の要素が多く取り入れられています。その一つがDumpling(ダンプリン)。小麦粉を練って茹でたもの、またはそれに食材を入れて蒸したり焼いたりするものの総称を呼びます。フィリピンでは家庭料理として、また屋台等で手軽な価格で販売されていたりと非常に親しまれている料理の一つです。
さつまいもの生産には日が良く当たり、通気性の良い、痩せた土が最適とされています。そんなことからフィリピンでは色々な種類のさつまいもが年中を通して生産されているます。今回は秋の味覚、さつま芋ご飯を簡単レシピでご紹介します。
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る