ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】23日に中央銀行金融政策会合、0.25%利上げとの予想が支配的

【フィリピン経済ニュース】23日に中央銀行金融政策会合、0.25%利上げとの予想が支配的

2023年3月21日

エコノミスト14人中12名が0.25%予想、米銀破綻で据置予想も台頭

 

フィリピン中央銀行は(BSP)は、現在、年8回の金融委員会(MB)政策定例会合を開催している。2月16日に2023年最初のMB政策定例会合が開催された。今年2回目のMB政策定例会合は3月23日に開催される。米連邦公開市場委員会(FOMC)が3月21日~22日に予定されており、その直後の第2回MB政策定例会合の動向が大いに注目される

有力経済紙であるビジネスワールド紙が先週実施したエコノミスト14名対象の直前調査では、23日のMB定期政策会合においては、13名が追加利上げ、1名が金利据置が決定されると予想している。追加利上げ予想13名のうち、12名が0.25%、1名が0.50%の利上げと予想している。

2月の総合インフレ率(消費者物価指数{2018年=100}の前年同月比)は8.6%となり、14年以上ぶりの高水準であった前月(1月)の8.7%から僅かに減速したものの、4カ月連続の8%台となった。また、コアインフレ率は7.8%へと更に加速(前月7.4%)した。2023年年初2カ月の平均総合インフレ率は8.6%で、政府の2022年のインフレ目標(2.0%~4.0%)の上限をかなり超えている。BSPは、2月16日に、2013年の平均総合インフレ率予想をそれまでの4.5%から6.1%へと大幅上方修正した。

このようにフィリピンのインフレ圧力は依然として強いことから、更なる引き締めが必要であり、3月23日には0.25%の追加利上げが決定されるとの見方が多い。ただし、最近の米国シリコンバレー銀行の経営破綻に端を発する欧米等での金融システムに対する不安が拡大していることで、金利据置予想も増えている。また、3月21日~22日のFOMCの結果の影響を大きく受けることになりそうである。

ちなみに、2月16日に開催された今年最初のMB政策定例会合では、政策金利体系の0.50%の追加引き上げが決定された。すなわち、主要政策金利である翌日物借入金利(RRP)6.00%を中心とする5.50%~6.50%という金利コリドーに移行されることになった。この追加利上げは、2月17日から実施された。RRPは2007年央以来、約16年ぶりの高水準となった。

なお、2023年のMB定期政策会合は、2月16日、3月23日、5月18日、6月22日、8月17日、9月21日、11月16日、12月14日開催と予定されている。1月、4月、7月、10月は開催されない。金利など重要事項は、通常はMB定期政策会合で決定されるが、急を要する場合は、臨時会合が開催されることもある。ちなみに、米国連邦準備理事会(FRB)も、年8回のFOMCを開催している。2023年のFOMCは1月31日~2月1日、3月21日~22日、5月2日~3日、6月13日~14日、7月25日~26日、9月19日~20日、10月31日~11月1日、12月12日~13日と予定されている。2月1日に終了した今年最初のFOMCでは0.25%の利上げが決定された。

 

 

その他の記事

日本政府観光局(JNTO)は3月15日、2023年2月の訪日外客数推計値を発表した。それによると、2月の訪日外客数は147万5,300人となり、厳しい入国制限が実施されていた前年同月の1万6,719人を88.2倍上回ったが、新型コロナ禍前の2019年同月と比較すると43.4%減となった。

フィリピン統計庁(PSA)発表の2023年1月の物品貿易統計速報によると、1月の物品貿易総額は前年同月比(以下、同様)2.4%減の162億米ドル。輸出額は13.5%減の52億3,000万米ドル、輸入額は3.9%増の109億7,000万米ドル。その結果、1月の貿易赤字は27.2%増の57億4,000万米ドルと前年同月比4カ月ぶりの拡大、過去最大を記録した2022年8月の60億2,100米ドル以来、5カ月ぶりの高水準となった。

3月3日にフィリピン運輸省(DOTr)と三菱商事は、南北通勤鉄道延伸事業における鉄道システム一式(軌道、信号・通信設備、受配電設備、電車線等)に関する契約に正式調印した。

2022年のフィリピン新車販売台数は2年連続で二桁増加した。先頃フィリピン自動車工業会(CAMPI)は、「2022年のフィリピン国内四輪車新車販売台数(CAMPIとトラック工業会加盟企業分:以下工業会加盟企業分と記す)は、31.3%増の35万2,596台となり、目標の33万6,000台を上回った」と発表した。

フィリピン政府、農業省、バナナ農家は、日本のバナナ市場でのフィリピン産バナナのシェア低下を防ぐことで輸出拡大を図るべく、日本のフィリピン産バナナに対する関税引き下げや撤廃を改めて要求しつつある。

情報通信事業などを展開する株式会社アイ ピー エス(IPS、本社:東京都中央区)は、フィリピンにおいて、医療・美容サービス事業も展開している。

フィリピン統計庁(PSA)は1月26日(木)午前10時より、2022年第4四半期(10月~12月)及び年間の国内総生産(GDP)など国民勘定統計を発表した。

日本政府観光局(JNTO)は1月18日、2022年12月の訪日外客数推計値を発表した。10月11日より日本政府が個人旅行の受入れや査証免除措置を実施したことで、12月の訪日外客数は137万人と、前月の93万4,500人から約1.5倍となった。

フィリピン中央銀行(BSP)対外収支データによると、2022年11月の包括的海外在住フィリピン人(OF)の本国送金額(速報値)は前年同月比5.8%増の29億3,100万米ドルとなった。

フィリピン統計庁(PSA)は1月6日、2022年11月の「特定産業月次総合調査」(MISSI)速報を発表した。調査は主要製造業949社を対象に行われたが、今回の発表数値は途中段階(回答企業615社、回答率64.8%)のものであり、後日かなり改訂される可能性があることに留意する必要がある。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you