ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > カイトサーフィンを楽しもう! フィリピンのおすすめ穴場スポットご紹介

カイトサーフィンを楽しもう! フィリピンのおすすめ穴場スポットご紹介
2017年09月07日更新

カイトサーフィンはカイトボードとも呼ばれる人気急上昇中のマリンスポーツ。ボードに繋がれた大型のカイトを大空に揚げて、風の力だけで海の上を走ります。海の風を直接受けながら海上を疾走できるとあって、サーフィンやパラグライダーとは一味違う爽快感が楽しめます。

フィリピンでマリンスポーツの聖地と言えばボラカイ島が知られていますが、近年では人気に伴い海外からの観光客も多く訪れ、ピーク時には大変混雑することも…

そこで今回は、マニラにも近くフィリピンの美しい海を思い切り堪能して、カイトサーフィンが出来る穴場スポット(ボラカイ以外で)をご紹介します。

 

北カマリネス州・バガスバス・ビーチ、ダエト(Bagasbas Beach, Daet)

マニラから車で8時間、または飛行機でたったの1時間で行ける穴場ビーチ。波の状態は静かなのでこれからカイトサーフィンを始めたい初心者に最適です。バガスバス・ビーチのカイトサーフィンに適した季節は11月から3月です。

 

 

北イロコス州・パガッドパッド(Pagudpud, Ilocos Norte)

パガッドパッドは知る人ぞ知る、ルソン島北部にある観光スポット。マニラからは飛行機で約2時間、車だと約半日の距離にあります。パガッドパッドにあるリゾート、キングフィッシャー(Kingfisher)ではカイトサーフィン以外にも多くのマリンスポーツが楽しめます。北イロコスのカイトサーフィンのベストシーズンは10月から。安定した海風が吹いているものの波は大きいので中級者以上向けです。

 

パラワン州クーヨー(Cuyo, Palawan)

パラワン島とパナイ島の間にある小さな島、クーヨー。島まではプエルト・プリンセサ(Puerto Princesa)かイロイロ(Iloilo)から出航しているフェリーが便利です。島のカイトサーフィンが楽しめる代表的なビーチはCapusanとVictoria beach。どちらも波は静かで初心者から中級者まで楽しめます。ベストシーズンは12月から。

 

 

ボホール州・パミラカン島、パングラオ島(Pamilacan&Panglao, Bohol)

近年、カイトサーフィンスポットとして大注目のボホール島の近隣にある島がパミラカン島とパングラオ島です。ボホール島のタグビララン空港からどちらも1時間以内で行くことができます。これらの島のカイトサーフィンのベストシーズンは11月から。広々としたビーチは初心者から上級者まで思い切りカイトサーフィンを楽しむことができます。

 

北スリガオ州・シアルガオ島(Siargao, Surigao del Norte)

サーフィンの聖地としても有名なシアルガオ島。穏やかな波はカイトサーフィンにも最適です。風もコンスタントに吹いているので、これからカイトサーフィンを始めたい初心者にもぴったりなスポットです。シーズンは11月から。マニラからシアルガオ島まではセブ経由便で行くのが便利です。

 

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Ami
「自己紹介」   ファッション、洋楽ロック、
洋画が大好きです!
初めてマニラに上陸しました。

コメント / トラックバック 1 件

橘竜也 | 
 

ラグーナやバタンガス辺りのマニラ近辺でのカイトサーフィンスポットの情報があったら紹介してほしいです

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club