ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【2020年東京パラリンピック】フィリピン注目選手情報!

【2020年東京パラリンピック】フィリピン注目選手情報!
2021年08月17日更新

8月24日から東京パラリンピックが開幕します!パラリンピックは、様々な障がいのあるアスリートたちが、公平に個性や能力を発揮し活躍できる世界最高峰の競技大会です。そこで今回はフィリピンの注目選手をご紹介します!

パラリンピックには夏季大会と冬季大会があり、それぞれオリンピックの開催年に、原則としてオリンピックと同じ都市・同じ会場で行われます。

 

今年2021年の8月24日から9月5日に開催される東京2020パラリンピックは、22のスポーツで540の競技が行われます。また、フィリピン代表としては6名のパラリンピアンが参加します!

 

フィリピン代表は、Ernie Gawilan氏、Gary Bejino氏、 Allain Ganapin氏、Jeanette Aceveda氏、Jerrold Mangliwan氏、そしてAchelle Guion氏です。

 

フィリピンは1988年のソウルパラリンピックに参加して以来、2000年のシドニー大会でパラパワーリフティングのアデリン・ドゥマポン選手、2016年のリオ大会でパラ卓球のジョセフィン・メディナ選手の2つの銅メダルを獲得しています。

 

Ernie Gawilan選手(水泳)

Ernie Gawilan選手は、2021年にドイツ・ベルリンで開催された国際パラ水泳連盟(IDM)のベルリンパラ水泳ワールドシリーズで銅メダルを獲得し、東京パラリンピックへの出場権を得ました。

 

また、インドネシアで開催された2018年アジアパラゲームズの金メダリストであり、ロンドンで開催された2019年世界パラ水泳の銀メダリストでもあります。

 

フィリピンのサマール島でかつてハウスキーパーとして働いていた経験がありましたが、水泳コーチが「暇さえあれば海に行く」という彼の習慣に目を留め、可能性を感じ、彼を鍛えることにしたそうです。

 

Gary Bejino選手(水泳)

Gary Bejino選手は、2007年にフィリピンのケソンで水泳をスタート。2017年のクアラルンプールASEAN金メダリストで金メダルを獲得し、2018年のアジアパラゲームズでは、銀メダルと銅メダル2個を獲得しています。

 

Allain Ganapin選手(テコンドー)

マリキナ出身のAllain Ganapin選手は、フィリピン人初のテコンドー・パラアスリートです。高校時代の親友に影響されて、テコンドーを始めたといいます。

 

ヨルダンのアンマンで開催された東京2020パラリンピック競技大会のアジア予選で銅メダルを獲得し、今回東京パラリンピックに出場できることになりました。

 

Jerrold Mangliwan選手(陸上競技)

Jerrold Mangliwan選手は、2021年ワールドパラ陸上グランプリの車いす400メートルT52レースで、パラリンピック基準の1分3秒27を超え、東京パラリンピックの出場権を獲得しました。2015年のASEANパラゲームズで金メダルと銀メダルを獲得した実績があります。

 

彼は友人の一人に勧められ、「自分の力を試してみたい」と2009年から車いすレースを始めました。MontalbanからCubaoまで、ノンストップで約5時間車いすで移動したこともあると言います。

 

Achelle Guion選手(パワーリフティング)

 

 

Achelle Guion選手は女子41kg級に出場予定です。2012年のロンドンパラリンピックにフィリピン代表として出場した経験があります。また、2014年と2018年のアジアパラ競技大会、2017年の世界パラ・パワーリフティング選手権大会では銀メダルを獲得しています。彼女は2003年にフィリピンのマニラでパワーリフティングを始めたといいます。

 

ほかにも、Jeanette Aceveda選手は円盤投げに出場します。彼女はアジアパラ競技大会の銀メダリストでもあります。

 

パラリンピックの詳細はこちらからご確認いただけます!みんなでフィリピン選手を応援しましょう♪

 

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年02月20日

日本政府観光局(JNTO)は、2025年2月22日から23日にかけて、マカティ市のグロリエッタ1階、アクティビティ・センターにて「Japan Travel Fair 2025」を開催します。日本の豊かな文化、グルメ、四季折々の美しい風景など、日本旅行の魅力をフィリピンの旅行者に向けて紹介するイベントです。

2025年02月15日

今年もやってきました!日本の風物詩「盆踊り大会」 を今年も開催いたします!マニラ日本人会会員だけでなく、ご家族やご友人、フィリピン人のお知り合いも大歓迎!日本の夏祭りを、異国の地でともに楽しみませんか?

2025年02月13日

当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。

2025年02月10日

バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。

2025年02月10日

2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club