ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > カンヌ国際映画祭2016で受賞したフィリピン人女優ジャクリン・ホセ氏とは??

カンヌ国際映画祭2016で受賞したフィリピン人女優ジャクリン・ホセ氏とは??
2016年05月29日更新

第69回目となる今年のカンヌ国際映画祭。 

『Ma’Rosa』に出演したフィリピン人のベテラン女優、ジャクリン・ホセ氏が見事女優賞に輝きました。

フィリピン人の受賞は、2009年の『Kinatay~マニラ・アンダーグラウンド~』のブリランテ・メンドーサ監督が受賞した監督賞以来、7年ぶり。また、今回の『Ma’Rosa』 の監督もメンドーサ氏です。

 

 

(写真)ジャクリン・ホセ氏の受賞時の様子 画像出典:Cannes Film Festival website.

 

彼女の女優としてのキャリアは長く、フィリピンではとても有名。

フィリピン映画やドラマ、コメディなど幅広くテレビで活躍しています。 最近の出演作品はテレビドラマシリーズのThe Millionaire’s Wife。 わがままで大金持ちな女性を演じています。

 

授賞式では、涙を浮かべてメンドーサ監督、ホセ氏の娘で同じく女優のアンディ・アイゲンマン氏とともに表彰台に上がりました。 

 

 

(写真)『Ma’Rosa』 の舞台はマニラ  画像出典:http://www.imdb.com/title/tt5638094/

 

ホセ氏は映画の中で、マニラでサリサリ店を経営する母親を演じています。

彼女は夫(ジュリオ・ディアス)とともに麻薬も売り、生活をやりくりしていたが警察に見つかり… というストーリー。

メンドーサ監督らしいリアリティに溢れ、マニラの現実を描き出した内容になっています。

また、タイトルの“マ・ローサ”は、彼女が演じている母親の名前がローサです。

 

 

第69回カンヌ国際映画祭の受賞結果は以下の通りです。

 

コンペティション部門

・パルム・ドール 『I, DANIEL BLAKE』 ケン・ローチ(イギリス)
・グランプリ 『IT’S ONLY THE END OF THE WORLD』 グザヴィエ・ドラン(カナダ)
・監督賞 『GRADUATION』 クリスティアン・ムンギウ(ルーマニア)、『PERSONAL SHOPPER』 オリヴィエ・アサイヤス(フランス)
・脚本賞 『THE SALESMAN』 アスガー・ファルハディ(イラン)

・審査員賞 『AMERICAN HONEY』 アンドレア・アーノルド(イギリス)
・女優賞 『MA’ROSA』ジャクリン・ホセ(フィリピン) ・男優賞 『THE SALESMAN』 シャハブ・ホセイニ(イラン)
・バルカン賞『お嬢さん(アガッシ)』 リュ・ソンヒ美術監督(韓国) 

 

短編映画

・パルム・ドールTimecodeファンフォ・ヒメネス(スペイン)

 特別表彰 『A moça que dançou com o diabo』 ジョアン・パウロ・ミランダ・マリア(ブラジル)

 

ソースサイト:Cannes Film Festival official website, GMA News Online, Rappler, Philippine Daily Inquirer, CNN Philippines, Interaksyon, Forbes

 

ページ上に戻る

「ニックネーム」 Ami
「自己紹介」   ファッション、洋楽ロック、
洋画が大好きです!
初めてマニラに上陸しました。

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年04月03日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club