フィリピンの首都マニラに沈む真っ赤な夕日は、世界三大夕日のひとつと言われています。夕日を満喫できるベイシティでは近年、豪華リゾートのオカダマニラなど様々な商業施設が誕生!知る人ぞ知る自然保護区では、野鳥や植物など自然も満喫できます。
そこで今回は様々な楽しみがたくさん詰まったベイシティの最新情報をご紹介いたします!
マングローブや湖、池や海岸沿いには豊かな生態系が広がっており、ゆっくりと歩くだけでもリフレッシュできるはず!
こちらのエリアは環境天然資源省の管轄で自然保護区域に指定されており、入場には事前の予約が必要です。メール([email protected])もしくは電話(02-435-2410)で1週間前には申請を済ませましょう。
駐車場の用意もありますので、車でのアクセスが便利です。ベイシティまではマカティから30分前後で到着。公共交通の場合は、MRT-3の『TaftAvenue』(タフトアベニュー)からタクシーなどを利用しましょう。
自然スポット以外にも、芸術文化施設の『Cultural Center of the Philippines』(カルチュラルセンターオブザフィリピン)や商業施設『モール・オブ・アジア』など、ベイシティには話題の施設が目白押し。
施設内の仕掛けがすべて逆さまに配置されている博物館『Upside Down Museum 』(アップサイドダウンミュージアム)では、まるで自分自身がひっくりかえっているように感じることができます。
それぞれの部屋やオブジェの前で、みんなで写真を撮りながら進んでいきましょう♪
家族で楽しめる究極のエンターテインメントスポット『OKADA MANILA』(オカダマニラ)では世界の一流のダイニング、エンターテインメント、リラックスを一挙に体験することができます!
フィリピンプライマー最新号の10月号では、観光地だけでなく、おすすめレストランなどベイスポットの様々な情報を一挙にご紹介。ぜひごゆっくりお楽しみくださいね♪
新着ブログ
2025年02月20日
日本政府観光局(JNTO)は、2025年2月22日から23日にかけて、マカティ市のグロリエッタ1階、アクティビティ・センターにて「Japan Travel Fair 2025」を開催します。日本の豊かな文化、グルメ、四季折々の美しい風景など、日本旅行の魅力をフィリピンの旅行者に向けて紹介するイベントです。
2025年02月15日
今年もやってきました!日本の風物詩「盆踊り大会」 を今年も開催いたします!マニラ日本人会会員だけでなく、ご家族やご友人、フィリピン人のお知り合いも大歓迎!日本の夏祭りを、異国の地でともに楽しみませんか?
2025年02月13日
当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。
2025年02月10日
バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。
2025年02月10日
2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。