フィリピンの首都マニラに沈む真っ赤な夕日は、世界三大夕日のひとつと言われています。夕日を満喫できるベイシティでは近年、豪華リゾートのオカダマニラなど様々な商業施設が誕生!知る人ぞ知る自然保護区では、野鳥や植物など自然も満喫できます。
そこで今回は様々な楽しみがたくさん詰まったベイシティの最新情報をご紹介いたします!
マングローブや湖、池や海岸沿いには豊かな生態系が広がっており、ゆっくりと歩くだけでもリフレッシュできるはず!
こちらのエリアは環境天然資源省の管轄で自然保護区域に指定されており、入場には事前の予約が必要です。メール(denrncrlppchea@gmail.com)もしくは電話(02-435-2410)で1週間前には申請を済ませましょう。
駐車場の用意もありますので、車でのアクセスが便利です。ベイシティまではマカティから30分前後で到着。公共交通の場合は、MRT-3の『TaftAvenue』(タフトアベニュー)からタクシーなどを利用しましょう。
自然スポット以外にも、芸術文化施設の『Cultural Center of the Philippines』(カルチュラルセンターオブザフィリピン) や商業施設『モール・オブ・アジア』 など、ベイシティには話題の施設が目白押し。
施設内の仕掛けがすべて逆さまに配置されている博物館『Upside Down Museum 』(アップサイドダウンミュージアム) では、まるで自分自身がひっくりかえっているように感じることができます。
それぞれの部屋やオブジェの前で、みんなで写真を撮りながら進んでいきましょう♪
家族で楽しめる究極のエンターテインメントスポット『OKADA MANILA』(オカダマニラ) では世界の一流のダイニング、エンターテインメント、リラックスを一挙に体験することができます!
フィリピンプライマー最新号の10月号では、観光地だけでなく、おすすめレストランなどベイスポットの様々な情報を一挙にご紹介。ぜひごゆっくりお楽しみくださいね♪
一つ前の記事: 【2019年9月~12月の新規スクール生募集!】湘南ベルマーレサッカースクールマニラ校
一つ次の記事: 在フィリピン日本国大使館からのお知らせ 大使館電話番号の変更
新着ブログ
2025年04月03日
フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」では、新企画としてスペシャル動画の配信を開始しました。記念すべき第1回目のゲストは、一本槍(ミクリヤフーズコーポレーション) 代表 袋旬氏です。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。
2025年03月27日
茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。
2025年03月25日
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。
2025年03月18日
2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。
2025年03月13日
2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。