JETROフィリピンは21日、2021年度予算案についての情報を発表しました。
2021年度予算案が下院を通過
フィリピン下院は10月16日、2021年度(1~12月)予算案を承認した。予算額は4兆5,060億ペソ(約9兆9,132億円、1ペソ=約2.2円)で、前年度比9.9%増となる(添付資料表参照)。予算管理省によると、2021年度の財政収支は前年度比3.6%減の1兆7,496億ペソの赤字で、この赤字額はGDPの約8.5%に相当する。予算案は今後、上院の審議、両院間の調整、大統領の承認を経て、2020年内に成立する見通し。
歳出の内訳を性質別に見ると、約半分を地方交付金や利払いなどの維持運営費が占める。人件費も29.2%で、新型コロナウイルス対策による人員増や公務員給与改革で増加した。残り21.1%を占める事業費の多くは、インフラ整備など投資的な支出に充てられる。
部門別に見ると、教育や保健などを含む社会サービスが前年度比11.3%増で全体の36.9%、次にインフラ整備などの経済サービスが前年度比12.3%増で同29.9%、国内の安全や秩序を確保する活動に充てられる一般公共サービスが前年度比3.0%減で同16.1%を占める。利払いや債務償還などの債務負担が前年度比21.5%増で同12.4%、国防が前年度比6.7%増で同4.7%となる。経済復興の牽引役を期待されているインフラ整備には、GDPの5.4%に相当する1兆1,080億ペソを充てる。
省庁別の予算配分では、教育省と公共事業道路省が突出しているが、予算の伸び率では新型コロナウイルス感染対策を主導する保健省、インフラ整備を担う公共事業道路省と運輸省が突出している。ロドリゴ・ドゥテルテ大統領は麻薬や汚職の撲滅、テロ対策などを重視しており、国家警察やフィリピン軍の予算は2021年度も前年比増となった。
添付資料
(石原孝志)
(フィリピン)
出典:JETROフィリピンビジネス短信
★フィリピンプライマーがライン配信を始めました!ぜひ友達登録をお願いいたします。
LINE ID:@philippineprimer

新着ブログ
2025年02月20日
日本政府観光局(JNTO)は、2025年2月22日から23日にかけて、マカティ市のグロリエッタ1階、アクティビティ・センターにて「Japan Travel Fair 2025」を開催します。日本の豊かな文化、グルメ、四季折々の美しい風景など、日本旅行の魅力をフィリピンの旅行者に向けて紹介するイベントです。
2025年02月15日
今年もやってきました!日本の風物詩「盆踊り大会」 を今年も開催いたします!マニラ日本人会会員だけでなく、ご家族やご友人、フィリピン人のお知り合いも大歓迎!日本の夏祭りを、異国の地でともに楽しみませんか?
2025年02月13日
当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時~16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生命にかかわる事件・事故などの緊急のご用件がある場合には、以下の電話番号までご連絡くださいますようお願いいたします。
2025年02月10日
バレンタインデーまであと少し!マニラのレストランやホテルでは、バレンタイン向けのコース料理やプロモが用意されています。大切な人と一緒に素敵な時間を過ごしてみませんか。
2025年02月10日
2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。