ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > プライマーブログ > 【JETROフィリピンから】ロシア・ウクライナの軍事衝突と中国の新型コロナ対策の影響をフィリピンのエコノミストは懸念

【JETROフィリピンから】ロシア・ウクライナの軍事衝突と中国の新型コロナ対策の影響をフィリピンのエコノミストは懸念
2022年05月09日更新

JETROフィリピンは9日、ロシア・ウクライナの軍事衝突などが与えるフィリピン経済への影響に関する情報を発表しました。


ロシア・ウクライナの軍事衝突と中国の新型コロナ対策の影響をフィリピンのエコノミストは懸念

 

フィリピンの複数のエコノミストが4月26日までに、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻や、中国で行われている厳格な新型コロナウイルス感染防止対策について、フィリピンの経済活動に悪影響をもたらす懸念を示した(「フィルスター」紙2022年4月18日付、「ビジネス・ワールド」紙2022年4月26日付)。

 

ロシアによるウクライナ軍事侵攻について、大手銀行ユニオン・バンク・オブ・ザ・フィリピンのチーフエコノミスト、ルーデン・カルロ・アスンシオン氏は4月26日、「原油価格の上昇を受けて、輸送業や製造業は直接的に影響を受ける」とコメントした。

 

セキュリティー・バンク・コーポレーションのチーフエコノミストのロバート・ダン・ロチェス氏も同日、「ロシアによるウクライナへの軍事進攻によって、フィリピンは原油や食品価格の高騰、サプライチェーンの混乱に直面している」との認識を示した。加えて、軍事侵攻が国際的な景況感を悪化させ、投資に対する不確実性を高めるため、フィリピンを含む途上国からの資金流出が発生する可能性があると言及した。

 

フィリピン中央銀行(BSP)は4月12日、国際市場での原油価格動向について注意深く見ていくとの声明を出していた。その上で、原油価格の上昇によって国内物価が上昇していることを認めつつ、政府は、政策金利の引き上げといった金融政策ではなく、直接的に供給サイドに働きかける政策を継続していくとしていた(政府通信社4月12日付)。なお、3月の消費者物価指数(CPI)上昇率(インフレ率)は4.0%で、政府の目標範囲(注)2~4%の上限に達した。

 

また、中国で行われている厳格な新型コロナ対策の影響について、フィリピンの複数のエコノミストは、今後数カ月間にわたってフィリピンの製造業や輸出のパフォーマンスにダメージを与えるとの見解を示した。前フィリピン大学経済学部長のラモン・クラレテ氏はフィリピンの主要な輸出品目である半導体について、製造工程で投入財となる輸入部品の調達に制約が発生し得ると指摘した。同氏はフィリピン経済特区庁(PEZA)内を含む製造業工場について、世界的な物品供給の低迷を受け、生産パフォーマンスを低下させる恐れがあると警鐘を鳴らしている。

 

(注)フィリピン政府は物価上昇率の目標範囲を明示し、範囲内に収まるように金融政策を運営するインフレターゲットを導入している。政府は2022年から2024年まで、年間のCPI上昇率の目標範囲を2~4%としている。

 

(吉田暁彦、サントス・ガブリエル)


(フィリピン、ロシア、ウクライナ、中国)

出典:JETROフィリピンビジネス短信

 

ページ上に戻る

コメントを投稿

コメント歓迎! 特に掲載内容に変更・間違い等ありましたらコメントを送りください。
コメントを入力:
※掲載内容に関するご質問、ご予約は上記の連絡先にご連絡ください。
※掲載内容の相違、ご意見ご要望はここにご連絡ください。

※投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

新着ブログ

2025年03月27日

茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。

2025年03月25日

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今月号では、フィリピン・マニラのラーメン事情にスポットを当てました。また、今号のビジネス烈伝では、フィリピンにおける代表的な日本食レストランの一つである一本槍/lpponyari Japanese Restaurant Mikuriya Foods Corporation CEO 袋旬氏に、競争激しいフィリピンのレストラン市場での成功の秘訣と今後のビジョンを伺いました。

2025年03月18日

フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」がサービスを開始しました。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。

2025年03月18日

​2025年5月10日〜11日、リサール・パークにて「Matsuri in Manila」が開催されます。このイベントは、マニラ初の野外ジャパンフェスであり、150以上のブースが出展し、日本食や物販、さらには体験型アクティビティを楽しむことができます。

2025年03月13日

2025年3月15、16日の両日、ボニファシオ・ハイストリートの5thアベニューにて、「BGC Coffee Fest」が開催されます。今年で4回目の開催を迎えるこのイベントでは、地元のロースター、バリスタ、そしてコーヒー好きが一堂に会し、コーヒーの魅力を探求し、新たな発見を楽しむことができます。

広告
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club