ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME >  フィリピンのコラム  >  簡単!ウマい!今晩のおかず 今回の食材 Tulingan (鮪の幼魚)

簡単!ウマい!今晩のおかず 今回の食材 Tulingan (鮪の幼魚)


プロ直伝! 今晩の おかず まめ知識付
The Simple Japanese Food

今回の食材 Tulingan(鮪の幼魚)


フィリピン食材
まめ知識



魚コーナーを覗いてはみるものの、見慣れない魚ばかり。結局いつもの食材をカゴの中に入れてしまう方、いらっしゃいませんか?今回紹介する魚Tulinganもその一つかもしれません。実はこの魚、私たち日本でとても親しみのある魚、鮪の幼魚だそうです。(日本ではコメジ、ヨコワと呼ばれているそうですが、Tulinganが同じものであるかどうかは不明)世界的に鮪不足が深刻であるのに、フィリピンではごく一般的に消費されている魚の一つ。大丈夫なのだろうか? という筆者の個人的な心配な気持ちはさておき、今回はこちらを使った一品の紹介です。フィリピンではシンプルに焼いたり、揚げたり。あまり手間をかけずに食べられていることが多いようですが、今回は和食の基本であると煮付けにして食してみたいと思います。煮物は難しいように感じる方も多い調理法ですが、先に煮汁を作ってしまい、具材を鍋に入れて火をつければ後は火が入るのを待つのみです。タイミングなど色々細かいところはありますが、とにかく気にせず、まずは試してみましょう。

 

 


今晩の食卓はがっつり魚で!

Tulinganの煮つけ
Tulingan nitsuke (Simmered Tulingan with sweet soy sauce)

●材料(2人分)

Tulingan............................................................1尾(350g)
大根.............................................................200g
長ネギ.................................................................50g
生姜...............................................................10g
水...........................................................100ml
酒............................................................100ml
醤油...............................................................50ml
みりん...............................................................50ml
酢............................................................小さじ1
砂糖............................................................小さじ1



●調理ポイント

今回の調理ポイントは食材の下処理。一緒に煮込む前に大根は下茹で(柔らかくなるまで)、魚は内臓などを取ったあと一度熱湯をかけ、臭みを取ります。白身魚によりも魚臭さがあるので、煮付ける際は生姜やネギも一緒に入れましょう。煮汁に入っている少量の酢はも臭み消し、また煮崩れ防止にも効果があります。砂糖は、好みに応じて調節してください。

 

● 手順(調理時間約1時間 下茹で時間含む)

 

大根を適当な大きさに切り、下茹でする。

 魚は内臓、えらを取り除き、綺麗に洗う。

熱湯を魚にかけ、臭みを取る。

生姜、下茹でした大根、魚を鍋に入れ、煮汁を入れて火をつける。

程よく沸騰が続く程度の火力にし、アクを丁寧に取る

アクがある程度取れたら、アルミホイルなどで落し蓋にし、10分程度煮る

ぶつ切りにしたネギを投入、煮汁を魚にかけながら煮込む

魚に味が入ったら完成。器に盛り付け、白髪ねぎを添える。

 

 

●INGREDIENTS Tulingan nitsuke (Simmered Tulingan with sweet soy sauce) /Cooking time: 1h)

Tulingan.............................................................1pcs (350g)
Radish................................................................200g
Onion leaks..............................................................50g
Ginger..................................................................10g
Water..................................................................100ml
Sake................................................................100ml
Kikkoman...............................................................50ml
Mirin...............................................................50ml
Vinegar................................................................1tsp
Sugar................................................................1tsp

● STEPS

Peel and cut Radish, toss it under boiling water.

Remove inner parts and gills of the Tulingan

Boil the fish (Tulingan) to remove smells

Put sliced ginger under the boiling radish and Tulingan. Next, combine mirin, soy sauce and sugar in a saucepan and bring to a boil over high heat.

Keep the heat on and remove the scum.

Add the Tulingan and cover it with aluminum foil. Continue to simmer for 10min

After 10 mins, add the cut onion leaks. Continue to simmer for 1 minute

Remove from heat. Decorate the plate with thin sliced onion leaks.

 

Chef TAKASHI

日本食レストランのシェフとして活躍する傍ら、コンサルタントとして様々なプロジェクトに参加。料理学校にて和食の講師も務め、フィリピン人に日本食の美味しさだけでなく、作る楽しさなども伝えている。レシピのご質問などはこちらからどうぞ
More inquiries
[email protected]

広告

プロ直伝!今晩のおかず 前回のコラム

大根はアブラナ科ダイコン属の1年草で、昔から私たち日本人になじみのある野菜の一つです。肌寒い日に食べるおでん、味の染みた大根の煮物、家庭料理には欠かせません。そんな大根ですが、フィリピンでもスーパーなどでよく売られています。

新着コラム

様々な料理に大活躍!調理の仕方で色々な食感が楽しめる、白菜。ここフィリピンでも身近に手に入る野菜の一つとして親しまれています。今回はそんなChinese Cabbage を使って即席で作れるキムチのご紹介です。
食欲をそそる香りに、お酒によく合うガツンと来る味わい。子供から大人までいつの日も支持されているBBQフレーバー。今回はそんなBBQ seasoning を使って手軽に作れる鉄板焼きのご紹介です。混ぜ込んでフライパン一つで作れるお手軽レシピですので、是非試してみてくださいね。
真っ赤な色にほんのりニンニクと甘味の効いた、キリっとした辛さが特徴のシラチャ―ソース。原産国はタイですが、ここフィリピンでも広く流通しており、一般家庭でも親しまれているソースの一つです。今回はそんなShiracha Sauceを使って手軽に作れるポキのご紹介です。新
中華圏の文化が色濃く根付いているフィリピンでは、食文化にも中華の要素が多く取り入れられています。その一つがDumpling(ダンプリン)。小麦粉を練って茹でたもの、またはそれに食材を入れて蒸したり焼いたりするものの総称を呼びます。フィリピンでは家庭料理として、また屋台等で手軽な価格で販売されていたりと非常に親しまれている料理の一つです。
さつまいもの生産には日が良く当たり、通気性の良い、痩せた土が最適とされています。そんなことからフィリピンでは色々な種類のさつまいもが年中を通して生産されているます。今回は秋の味覚、さつま芋ご飯を簡単レシピでご紹介します。
フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る