ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】セブン銀行のフィリピンATM設置3千台に、3年弱で到達

【フィリピン経済ニュース】セブン銀行のフィリピンATM設置3千台に、3年弱で到達

2023年12月7日

比セブンにて、SM財閥系にも試験導入、来年黒字化期待

 

セブン銀行のフィリピンATM事業が順調に進展している。2021年2月にセブン‐イレブンの店舗網へフィリピン初となる紙幣還流型ATM(キャッシュリサイクル機)設置を開始、2023年12月7日に設置台数が3,000台に到達した。設置開始から2年10カ月で3,000店に達した。1,000台到達は2011年12月2日、2,000台到達は2022年11月14日であり、年間1,000台以上のペースで増加してきている。取引件数も急増、既に先行のインドネシアを上回っており、2024年には事業の黒字化が期待される。セブン‐イレブン以外のチェーン店への試験導入も開始されている。

【フィリピンでは100%子会社PAPIが展開】

セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン銀行(本社:東京都千代田区)は、現在、海外では米国、インドネシア、フィリピンでATMサービス事業を展開している。まず2013年に米国でATM事業を開始、2014年にはインドネシアでATM事業を展開する合弁企業PT. ABADI TAMBAH MULIA INTERNASIONAL(ATMi)を設立した。フィリピンでは2019年に完全子会社Pito AxM Platform, Inc.(PAPI、本社:マニラ首都圏マカティ市、資本金:8,500万ペソ)を設立した。

【セブン‐イレブン店舗でフィリピン初の紙幣還流型ATM展開】

PAPIは最大のコンビニエンスストアチェーンであるセブン‐イレブン・フィリピン(比セブン‐イレブン、2023年9月末3,624店)を保有・運営するフィリピン・セブン(証券コード:SEVN、本社:マニラ首都圏マンダルヨン市)との間で、比セブン‐イレブン店舗でのATM設置・運営・保守事業等の展開を目的とした業務提携契約を締結した。そして、2021年2月、フィリピン国内初となる紙幣還流型ATM設置による利便性の高いATMサービス提供を開始した。すなわち、フィリピン事業は後発であり歴史も浅いが、利便性が高いこともあってこれまで急成長が続いてきている。

【ATM設置急ピッチで進展、地方にも】

フィリピンでのPAPIによるATM設置が開始された2021年2月末の設置は11台(11店)であったが、表1のように、2021年12月末に1,249台に達した。2022年は1年間で1,075店に設置、2022年末の設置台数は2,324台、2022年末の比セブン‐イレブン全店舗数3,393店の68%をカバーするに至った。2021年はマニラ首都圏を含むルソン地域の店舗での設置であったが、2022年は地方店舗でも設置、2022年末のセブでの設置は148台、ダバオでの設置は82台となった。

 

【9月末41%増の2,752台に、中期6,000台目標】

2023年も設置が進展、表1のように9月末時点の設置台数は前年同月末比40%増の2,752台(セブン銀行発表の速報値)、すなわち、比セブン‐イレブン全店舗3,624店の76%に設置されるに至っている。そして、上記のように12月7日に3,000台に到達、2024年の早い時期にほぼ全店への設置が達成されそうとのことである。3,000台設置後、2,000台~3,000台程度を上乗せする方針であり、中期的には6,000台設置を視野に入れている

 

【1台当たり利用件数インドネシアの3倍に】

これらのATMの1台当たり1日平均利用件数は、2021年第1四半期の30.6件から、2021年第4四半期には99.4件、2022年第4四半期には156.7件と順調に伸びている。2023年第1四半期は、対顧客手数料の値上げ等が影響したことで144.4件へと一時的に小幅減少したが第2四半期は156.7件、第3四半期には157.6件へと再増加、四半期ベースでの過去最高記録を更新した。そして、インドネシアの52.9件の約3倍に達している

 

【総取引件数急増、最大の米国に接近】

表3のように、フィリピンでのATM総取引件数は事業開始の2021年第1四半期には10万件程度にすぎなかったが、2022年第4四半期には2,700万件へと急増、先行のインドネシアの2,560万件を上回るに至った。そして、2023年第2四半期には3,350万件に達し、海外総取引件数1億400万件の32.2%を占め、引き続きインドネシアの29.8%を上回るとともに、最大の米国38%に接近しつつある。

 

 

その他の記事

国際的な有力不動産コンサルタント企業であるサントス ナイトフランク(SKF)は、12月1日にマニラ首都圏マカティ市において、マニラ首都圏の高級住宅価格は世界でも最高の値上がりを見せていると発表した。

フラスコ観光相は11月28日、海外に拠点を置くフィリピン人を含む訪比外客数が482万人を超え、年末前に年間目標の480万人(前年比81.15増)を達成したと発表した。

フィリピン証券取引所(PSE)上場の食品・飲料企業の2023年年初9カ月の事業報告書発表が出揃った。上場7社やその傘下の主要企業の動向は表1のとおり。会計期末が4月のデルモンテ パシフィック(証券コード:DELM)は今回の集計から除外している。

ジェットスター・アジア航空(本社:シンガポール)は、11月24日(金)、大阪(関西国際空港)発マニラ経由シンガポール行きの運航を週5便(月・水・木・金・日)で約3年8カ月ぶりに再開した。需要の高まりに対応するため12月30日(土)からはデイリー運航とする。

フィリピンのコンビニエンスストア(コンビニ)首位のフィリピン セブン-イレブン(比セブン-イレブン)は、台湾系のプレジデント・チェーンストア(ラブアン)ホールディングスが55.322%(2023年9月末現在)を保有するフィリピン セブン社(証券コード:SEVN)によって運営されている。

トヨタ自動車のフィリピンでの製造・販売拠点であるトヨタモーター フィリピン(TMP、所在地:ラグナ州サンタロサ市トヨタ特別経済区)の業績が好調に推移している。

フィリピン統計庁(PSA)は11月9日、主要製造業951社を対象に行われた2023年9月の「特定産業月次総合調査」(MISSI)速報を発表した。結果は回答企業666社、回答率70.0%)のものであり、後日かなり改訂される可能性がある。

情報通信事業などを展開する株式会社アイ・ピー・エス(IPS、本社:東京都中央区)は、10月28日から10月30日の日程にて、株主など約200名を対象としたフィリピン視察旅行を実施した。新型コロナウイルス感染症の影響により3年間中断していたが経済活動などが正常化してきていることから、4年ぶりの再開となった。

11月4日午前11時(現地時間)から約30分間、フィリピンを訪問中の岸田文雄内閣総理大臣は、フィリピン上下両院合同セッションにおいて、「次世代に繋ぐ心と心の絆」と題する政策スピーチを行った。

SM財閥傘下のフィリピン最大銀行であるBDOユニバンク(証券コード:BDO、本店:マニラ首都圏マカティ市)は10月25日、2023年の四半期事業報告書を公表した。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you
ページトップに戻る