
フィリピンには、在フィリピン日本人コミュニティで結成されているサークルが数多くあります。
Primerでご紹介するのは、そのほんの一握り。
既にフィリピン在住の方、これからフィリピンに移住してこられる方、
ぜひ自分の興味のあるサークルに参加してみませんか?
*******************
朗読ではない、口承を実践!
語り手たちの会

今回プライマーがおじゃましてきたのは「マニラ語り手たちの会」。この会は子どもたちにお話を語る会で、1987年から活動している由緒ある会です。活動日は毎月一回、場所はマカティ市内の個人宅を会場として定期的に開催されています。
この会の趣旨には二つの目的があります。一つは、成長してから、子ども時代に聞いたたくさんの話から得られる知恵やユーモア、希望によって、人生を豊かに生きていけるようにすること。もう一つは、どこにいてもどこに住んでいても、お話を聞くことによって子どもたちの頭の中でなるべくたくさんの楽しい経験、体験をさせること。
部屋を暗くしてろうそくが灯ると、そこはお話の世界。語り手たちは、本を読み聞かせる時とは違った深みを持って自分の中に取り込んだお話を、自分の声と抑揚で、子どもたちの目を見ながら語っていきます。そこは現実から一瞬切り離された空間であり、ろうそくの灯によって膨らむ想像力と期待感で、どんな子どももお話しの世界にぐいぐいと引き込まれていきます。
参加していたお母さんや子どもたちもみんな耳を傾けて、語り手たちの話に聞き入ります。最後はとても充実した様子でした。現在「語り手たちの会」では、お話を聞いてくれる子ども達と同時に、子どもたちに夢や希望を与えてくれる語り手を募集しています。
「語り手たちの会」に関しての詳しい情報は、こちらの「語り手達の会」のフェイスブックアカウントをご覧ください。
FB: 語り手達の会
サークル紹介
「人類が考え出した最も知的なゲーム」、コントラクトブリッジの同好会のご紹介です。
老若男女が泥んこになって汗を流す、タッチラグビー同好会。メンバー大募集中です!
知る人ぞ知る、通称「ラジコン」="R/C"のファンが集まる場所を紹介します!ホビーを通しての国際交流はいかがでしょうか?
【カビテ】近年フィリピンには新しいゴルフ場が次々に誕生していますが、皆さん、様々なゴルフ場でスキルを磨きながら和気あいあいと活動されています。第1回は「リビエラ会」。安間浩志さんにお話をお聞きしました。
第2回の今回は「マニラ立命館大学校友会 ゴルフ部」をご紹介します。伊勢全次郎さんにお話をお聞きしました。
サークル紹介 一つ前のコラムを見る
サークル紹介
20年以上続くマニラ日本人会の伝統的なサークル「テニス同好会」で、一緒に汗を流しませんか?
その他
『フィリピンで犯罪があった場合の手続って?』
今回はフィリピンの刑事手続についてお話しさせていただきます。
今回はフィリピンでの車の運転です。 前に初めてフィリピンで車を運転した動画を出したのですが、その時は久しぶりのマニュアル車に戸惑い公道に出ることなく終わってしまったのですが あれから半年、、
今回はフィリピンにあるレストランの中で一番長いと噂のバーベキューを食べに行きました! 日本ではバーベキューといえば外でやる焼肉的なやつを想像しますが、フィリピンではバーベキューといえば豚バラの串焼きです!
気軽に海外旅行が楽しめる時代だからこそ、安心安全な旅を届けたい。そして多くのお客さまが旅行を通して世界各地のカルチャーを理解することで世界の平和貢献に繋げたい。そんな想いを持つ、H.I.S.吉田さんにお話しを伺いました。
みなさん、こんにちは。フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」の田中です!今回は「フィリピン人にトロロを食べさせてみた」です!前回の堀越さんの動画でフィリピン人に納豆、梅干しを食べさせてみた動画があります。
みなさん、こんにちは。フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」の井上です!先日、なんと愛犬が出産しました!今産まれて1週間ほどで目も開いてない状態ですがめちゃくちゃ可愛いです!
はじめまして。今号からこちらのコラムを担当させてもらうことになりました大橋直輝です。第一回目は、デビュー戦の舞台となったKC Filipinas Golf を紹介したいと思います。
世界的に知られるクラウドファンディング、Cropital。世界中から投資を募り、地元農家が資金調達できるように手助けするのが彼らの主な目的だ。Cropitalの創業者はCEORuelAmparoさん。2015年11月、22歳でCropitalをスタートさせた。彼はフィリピン大学ディリマン校生産工学を卒業、現在、様々な社会的活動に傾注している。
みなさん、こんにちは。フィリピン住みます芸人「ハポンスリー(HPN3)」です!今回は皆さんお馴染みのジョリビーのハンバーガーとスパゲティを作ってみました!
日本とフィリピンのお肉屋さんの違い。肉の種類や品質は言うまでもありませんが、一番違う点は塊肉で売られているという点でしょうか。骨付きや皮つき、時には足や頭などの部位がまるっと売り場に置かれていると、慣れていない方はびっくりしてしまうかもしれません。