ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 比日産自動車躍進、19年のシェア10.4%で第3位に

比日産自動車躍進、19年のシェア10.4%で第3位に

2020年2月1日

日産自動車(日産)が、フィリピンにおいて事業基盤を再強化、販売シェアを急回復させつつある。
 
 1990年代の日産のフィリピンでの販売シェアはトヨタ、三菱自動車に次ぐ第3位を記録することが多かった。しかし、2000年には日産モーター・フィリピン(NMPI)の経営権が台湾の裕隆汽車(裕隆)へと移った。そして、フィリピンでの日産の乗用車生産・販売は裕隆主導のNMPI、商用車生産・販売は現地企業ユニバーサル・モーター・コロンビア(UMC)へと二分されるに至った。2013年まで、日産はMNPIに約5.4%出資しているだけで、UMCへは全く出資していなかった。すなわち、2000年代は、資本面では2013年まではフィリピンからはほぼ撤退した状況となっていたしたがって、日産のフィリピンでの販売シェアは2000年代に低下傾向を辿り、2012年の販売台数はNMPIとUMC合計で僅か6,404台、シェアは3%台へ低下した。
 
 このような状況下で、日産は2013年12月に、NMPIとUMCと共同で、合弁会社のフィリピン日産(NPI、本社:マニラ首都圏)を設立、2014年に営業を開始した。このNPIは、フィリピン市場を対象とした新たな販売会社としてブランド認知度の向上、シェア急回復を目指したものである。NPIの資本金は約10億円で、出資比率は日産が51%、UMCとNMPIがそれぞれ24.5%である。すなわち、販売面では、日産が直接主導権を握ったことになり、日産がフィリピン市場に本格的に再参入したといえる。なお、UMCとNMPIはそれまで通り、フィリピン市場向けの日産車の生産を続けている。
 
 NPIは、フィリピン国内のブランド、販売マーケティング戦略、そしてディーラー事業の強化を担い、商品ラインナップの拡充と販売・サービスの向上を通じて、ブランド・パワーとセールス・パワーの向上を目指している。すなわち、販売に関しては、それまで二分されていた乗用車と商用車事業が統合され、顧客に幅広い選択や利便性を提供できることになった。そして、積極的な新型モデル投入や販売・サービスネット網の拡充を推進してきている。
 
 このような経緯を経て、NPIの最近のシェアは急上昇基調を辿っている。2018年は業界全体の新車総販売台数(輸入車含む)が前年比15%減と二桁減少する中で、NPIの販売台数は39.8%増の3万4,952台と大幅増加、シェアも2017年の5.3%から8.7%へと急上昇、第4位に上昇した。

 2019年も業界全体の新車総販売台数が前年比2.4%増の約41万1,200台と小幅増加にとどまるなかで、NPIの販売台数は22.2%増の4万2,694台と連続大幅増加、シェアも10.4%へと連続急上昇、ついに第3位にまで上昇した。2019年の躍進の原動力となったのは、ピックアップトラック「ナバラ」で、1万9,034台を販売、全販売台数の44.6%を占めた。 そして、中型スポーツ多目的車(SUV)「テラ」が1万0,469台、ビジネスバン「アーバン」の7,157台と続く。

 

その他の記事

先頃、フィリピン自動車工業会(CAMPI)が、「2019年のフィリピン国内四輪車新車販売台数(CAMPIとトラック工業会加盟企業分:以下工業会加盟企業分と記す)は、前年比3.5%増の36万9,941台へと小幅増加した」と発表した。

国際協力銀行(JBIC)は、1月27日、「バイオテックジャパン(バイオテック、本社:新潟県阿賀野市)のフィリピン法人BIOTECH JP CORP.(BTJP、本社:バタンガス州タナウアン市ファーストフィリピン工業団地)との間で、融資金額45万米ドル(JBIC分)を限度とする貸付契約を締結した」と発表した。

このほどユニバーサルエンターテインメントは、フィリピンのマニラ・ベイ地区で展開している統合型リゾート(IR)施設『Okada Manila(オカダ・マニラ)』を運営するタイガーリゾート・レジャー&エンターテインメント社(TRLEI)の2019年12月度の月次実績(速報値)について発表した。

国際協力銀行(JBIC)とフィリピン日本人商工会議所(JCCIPI)は1月23 日、マニラ首都圏マカティ市のデュシタニホテルにおいて、「フィリピンの2019年振り返りと展望ならびに海外投資動向セミナー」を開催した。

東京地下鉄株式会社(東京メトロ、本社:東京都台東区)は、1月21日、フィリピンのFEATI University(FEATI大学、所在地:マニラ首都圏マニラ市サンタクルス)へ教材として丸ノ内線02系車両2両を無償譲渡すると発表した。

フィリピン中央銀行(BSP)が発表した国際総合収支推計速報値によると、2019年の年間累計の国際総合収支(BOP)は78億4,300万米ドルの黒字となり、前年の23億0,600万米ドルの赤字から黒字に転換した。

日本政府観光局(JNTO)は1月17日、2019年の年間の訪日外客数推計値を発表した。フィリピンは前年比21.7%増の61万3,100人で過去最高を記録、初めて60万人を超えた。

 在フィリピン日本国大使館は、1月16日、「タール山の噴火警戒状況に係る注意喚起(その3)」というタイトルの安全対策情報を発出した。その内容は以下のとおり。

モスバーガーのフィリピン1号店は、2020年2月26日、マニラ首都圏ケソン市オルティガスセンターに立地する複合商業施設ロビンソンズガレリアにオープンする。このオープンに先立ち、1月15日と16日、モスバーガーのポップアップ販売(期間限定臨時販売)が行われている。

ローム(本社:京都市)は、フィリピンで発生しているタール火山の噴煙の影響について、2020年1月13日の日本時間18時現在の状況について発表した。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you