ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】清水建設、比で総額1,310億円のインフラ受注

【フィリピン経済ニュース】清水建設、比で総額1,310億円のインフラ受注

2020年4月14日

清水建設は、4月9日、「共同企業体(JV)を組成し、フィリピンにおいて大規模なインフラ工事を連続受注、受注総額は1千億円超」と発表した。

そのうち、1件はフィリピン運輸省から受注したフィリピン初の地下鉄工事「マニラ首都圏地下鉄事業」の部分開業区間のその1、その2工事で、請負金額はそれぞれ約670億円、約370億円。もう1件は公共事業道路省から受注した「ダバオ市バイパス建設事業」の南・中央区間で約270億円(いずれも税抜)である。前者のJVのパートナーはフジタ、竹中土木、地元のユーチェンコ財閥傘下の建設企業EEI社、後者は地元のUlticon社と竹中土木である。

フィリピンは、東南アジア諸国の中で日本から最も近く、フィリピンの持続的発展は日本や東南アジア地域の安定と発展に欠かせないと見られている。「ODAを効果的に用いることで、経済関係、人的交流等様々な分野で日比関係を強化していく必要がある」という政府方針を背景に、フィリピンにとって日本が最大のODA供与国になっている。安倍総理は2017年1月の訪比の際、5年間で官民併せて1兆円規模の支援を行う旨を表明しており、清水建設JVが連続受注した工事はいずれもその表明に基づく本邦技術活用案件(STEP)である。

マニラ首都圏地下鉄事業は、深刻な交通渋滞の緩和を目的に計画されたもので、首都圏北部ミンダナオ通りとアキノ国際空港が位置する南部ウエスタンビクタンを結ぶ32.4キロメートルの地下鉄区間に、15駅舎と1車両基地を整備する。清水建設JVは、先行して部分開業する6.9キロメートルの区間に、3駅舎(タンダンソラ駅、キリノハイウェイ駅、ノースアベニュー駅)と1車両基地、それらを結ぶ3区間に計6本(上下線各3本)、総延長9.3キロメートルのシールドトンネルを建設する。昨年11月に契約したその1工事には、タンダンソラ駅と車両基地、シールド機の調達と開削トンネル工事が含まれ、工期は67カ月。今般契約したその2工事には、キリノハイウェイ駅、ノースアベニュー駅の主要躯体建設工事及び、シールドセグメントの調達が含まれ、工期は49カ月である。なお、その3工事でシールド工事と2駅の建築設備工事が発注される予定である。

一方のダバオバイパス建設プロジェクトは、ミンダナオ島の交通渋滞緩和、経済・社会発展を目的に計画された、ダバオ市南部シワランから中央部インダンガンを結ぶ全長約30キロメートルのバイパス道路である。うち、受注した工区は、同バイパスの中央部分にあたる全長10.7キロメートルの区間である。この区間には、高さ8メートル、幅10メートル、掘削断面約80平米、長さ2.3キロメートルのトンネル2本、計900メートルの5橋梁(3カ所)、幅員6.7メートル(片側2車線)、延長7.9キロメートルの切盛道路の工事等が含まれる。このJVでは、3社で担当工区を分け、清水建設と竹中土木はトンネル工区、地元企業が土工事・橋梁工事を担当する。工期は37カ月である。

清水建設は引き続き、成長著しいアジアを中心に、大規模で高度な技術力が要求されるインフラ工事や建築工事の受注にチャレンジし、長期ビジョンで掲げたグループの2030年の国内・海外売上利益比率目標(75:25)の達成を目指す。

 

その他の記事

大手商業銀行であるメトロポリタンバンク&トラスト(メトロバンク)グループの持株会社GTキャピタル・ホールディングス(GTCAP)がトヨタ車事業を強化してきている。

2020年3月26日の株式市場は続伸し、PSE株価指数は前営業日から373.82ポイント高の5,401.58ポイントで引けた。率にして7.43%の大幅上昇、2007年8月12日の9.8%上昇以来、約12年半ぶりの大きな上昇率となった。

国家経済開発庁(NEDA)は、3月19日に「COVID-19パンデミックのインパクト」というタイトルのレポートを作成、3月24日に公表した。

フィリピン中央銀行(BSP)は3月20日、国際通貨基金(IMF)の国際収支マニュアル第6版(BPM6)に準拠した、2019年第4四半期(10月~12月)及び年間(1月~12月)の国際総合収支(BOP)統計の詳細速報値を発表した。

3営業日ぶりに再開された2020年3月19日の株式市場は大幅続落した。

フィリピン証券取引所(PSE)における株式類取引は3月19日に再開することが認められた。ただし、取引終了時間は、通常の15時30分ではなく、13時へと短縮(ただし昼休憩の中断なし)される。

在フィリピン日本国大使館は、3月17日、「フィリピンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応について(その15:ルソン地域全域へのコミュニティー隔離措置等)というタイトルの感染症情報を発出した。

フィリピンでも新型コロナウイルス(COVID-19)感染が急ピッチで拡大しはじめており、政府や各地方自治体が大胆な感染対策防止策が打ち出された。先週後半以降に打ち出された施策は以下のようなものである。

ドゥテルテ大統領は、国内の新型コロナウイルス(Covid-19)感染者が52人に増えたことから、12日夜、警戒レベルを最高のコード・レッド・サブレベル2に引き上げた。

在フィリピン日本大使館などによると、フィリピン保健省(DOH)は、3月6日、フィリピンでの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症例2例、3月7日に症例1例を追加確認し、フィリピン国内の症例が累計で6件となったことを発表した。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る