ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】企業景況感、第3四半期-5.3%で11年ぶりマイナス

【フィリピン経済ニュース】企業景況感、第3四半期-5.3%で11年ぶりマイナス

2020年9月25日

フィリピン中央銀行(BSP)の調査によると、2020年第3四半期(7月~9月)の全国消費者信頼感指数(CI)は-54.5%で、2007年に調査開始して以来、過去最低となった。回答者の2020年第3四半期に対する否定的な感情は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに起因している。なお、第2四半期の調査は、COVID-19によるコミュニティー隔離措置が全国的実施されたことで、中止となった。

2020年第4四半期(2020年10月~12月)の消費者信頼感指数(CI)は全国ベースで-4.1%で、第1四半期の次四半期見通し(+9.2%)からマイナスに転落した。回答者は、COVID-19への懸念とは別に、失業率の上昇、所得収入の減少、第4四半期に対する悲観的な見方による物価急上昇の予想をネガティブな要因として挙げている。

一方、今後12カ月(2021年第3四半期)に対して、CIは+25.5%と上昇し、2020年第1四半期時点での同調査の+19.9%より楽観的になっている。これはCOVID-19パンデミックの終息し事態が正常化との期待がある。

2020年第3四半期のCIを地域別でみると、首都圏が-57.9%、地方は-53.9%。所得層別で見ると、所得3万ペソ以上のグループは-38.5%、1万~3万ペソ未満のグループは-56.1%、1万ペソ未満のグループは-60.9%。

中央銀行消費者信頼感指数は、フィリピンの1)経済情勢、2)家計状況、3)家計所得の3指標から成る平均的信頼感指数であり、景気見通しなどが「良くなった」などとする消費者の割合から「悪くなった」などとする消費者の割合を差し引いた値として示される。

1) 経済情勢:全国 -62.2%、首都圏 -67.6%、地方 -61.4%
2) 家計状況:全国 -51.7%、首都圏 -53.2%、地方 -51.4%
3) 家計所得:全国 -49.6%、首都圏 -52.9%、地方 -49.0%

消費者信頼感指数は、消費者の景気に対するマインド(信頼感)を指数化したものである。今回の調査実施時期は2020年7月1日~7月14日。フィリピン統計庁(PSA)の世帯調査マスターサンプル一覧に基づき選定された全国5,563世帯(首都圏2,835世帯、地方2,728世帯)を対象として、実施された。回答率は97.8%(5,441世帯)。回答者のうち所得1万ペソ未満のグループが全体の38.1%、1万~3万ペソ未満のグループが37.1%、3万ペソ以上のグループが24.8%だった。

<2020年第3四半期の消費者信頼感指数>

フィリピン中央銀行(BSP)の企業調査によると、2020年第3四半期(7月~9月)のマクロ経済に関する総合景況感指数(CI)は-5.3%で、2009年第2四半期以来44四半期ぶりにマイナスへ転落した。なお、2020年第2四半期の調査は、COVID-19によるコミュニティー隔離措置が全国的実施されたことで、中止となった。

回答企業は、景況感が弱気となった主な理由として、1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックとそれによる地域隔離政策の影響、2)受注・販売・収益の減少、3)ビジネス活動の鈍化/一時停止、4)COVID-19の影響に対抗するに不十分とみられる緩和策など政府の政策に対する懸念等を挙げている。

次期(2020年4月~6月)に関しては、総合景況感指数(CI)は+16.8%にとどまり、2020年第1四半期時点での次期見通し(+42.3%)から弱気となった。今後12カ月(2021年第3四半期)に対しては+37.5%で、2020年第1四半期時点での+55.8%から低下した。

2020年第3四半期の景況感指数(CI)を地域別で見ると、首都圏が-6.9%(2020年第1四半期:+23.2%)、地方は-1.6%(同+20.4%)。

業種別では、鉱工業セクターが+2.9%(同+14.8%)、建設セクターが+4.5%(同+33.8%)、卸売・小売セクターが-8.7%(同+22.3%)、サービスセクターが-9.6%(同+24.5%)。

サービスセクターでは、金融仲介業が-5.7%(同+33.2%)、ホテル・レストランは-9.3%(同+21.0%)、ビジネス活動は-4.7%(同+23.1%)、不動産は-5.1%(同+28.0%)、コミュニティー・社会サービス-19.9%(同+18.4%)、輸送は-28.4%(同+10.7%)。

景況感指数(CI)は景気動向に関して良いという回答から悪いという回答を差し引いたもので、ゼロが中立となる。今回の聞き取り調査期間は2020年7月8日~9月10日、調査対象はビジネス情報の大手出版社Bureau van Dijik(BvD)の2016年の総資産に基づいた上位7,000社から選出された全国16地域の1,517社(首都圏586社、地方931社)で、回答率はフィリピン全体で64.7%と前回調査時の72.5%を下回った。首都圏の回答率は65.5%、地方が64.2%。

回答者を業種別で見ると、内需産業(69.1%)、輸出入企業(10.8%)、輸入企業(9.5%)、輸出企業(5.6%)。回答者の約5%は業種を明記しなかった。規模別では大企業(従業員500人超)が13.7%、

 

その他の記事

フィリピン証券取引所(PSE)上場のIT企業ナウ・コーポレーション(ナウ)は、9月21日、PSE回覧06602号において、「関連会社であるナウ・テレコムが、国家通信委員会(NTC)から、通信事業参入を暫定承認(PA)された」と発表した。

アジア開発銀行(ADB)は、新型コロナウイルスのパンデミックの影響により、第53回(2020年)年次総会の第2ステージを9月17日~18日にバーチャルイベントとして開催した。

マンダム(本社:大阪市)は、9月16日、「ヤング男性向けコスメブランド『ギャツビー』は、withコロナの時代に、海外を舞台に挑戦する若きスポーツ選手と共に、アジアの人々に勇気や活力を届けたいという想いを込めて、新プロジェクト『GATSBY GLOBAL CHALLENGERS(ギャツビー グローバル チャレンジャーズ 以下、GGLC)』を始動させる」と発表した。

アジア開発銀行(ADB)は、第53回(2020年)年次総会の第2ステージを9月17日~18日にバーチャルイベントとして開催する。

新型コロナウイルス感染拡大やそれに伴う地域隔離措置で多くの企業の業績が落ち込む中で、巣籠り需要拡大を背景に、大手食品企業の業績が堅調に推移している。

ユニクロ・フィリピンは、9月中旬にフィリピン全店とオンラインショップにおいて、エアリズムマスクを販売すると発表した。

フィリピン統計庁(PSA)が9月3日に発表した2020年7月の労働力調査(LFS)によると、失業率は10.0%(速報値)、失業者数は457万1千人で前年同月の243万7千人から87.6%増加した。

フィリピン政府通信社によると、フィリピンにおいて、日本の抗インフルエンザ薬アビガンの臨床試験は、倫理審査の遅れにより、まだ始まっていない。

フィリピン証券取引所(PSE)上場の不動産企業の2020年上半期(1月~6月)事業報告書発表が出揃った。主要13社の動向は下表のとおりであるが、急成長企業であるダブルドラゴン以外全て減益決算となった。

フィリピン証券取引所(PSE)上場の民間銀行の2020年上半期(1月~6月)事業報告書発表が出揃った。主要8行の動向は下表のとおり。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you
ページトップに戻る