NEWS
茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。
茗溪学園中学高等学校が、4月16日(水) 10:00-12:00 にグランドハイアットマニラにて学校説明会を開催します!本説明会では、中学・高校の教育概要、国際バカロレア(IBDP)コース、来年度入試情報などをご紹介します。入試広報部長が直接ご説明し、質問にもお答えします。
....続きを読むフィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」がサービスを開始しました。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。
フィリピン在住日本人向けの会員制コミュニティ「Barong Club(バロンクラブ)」がサービスを開始しました。Barong Clubは、プライマーメディアが運営する、フィリピン在住者の情報共有とコミュニティ形成を目的としたプラットフォームです。ただいま先着200名様まで特別価格でご案内中!この機会にぜひお申し込みください。
....続きを読む本年(2025年)3月24日より、2025年旅券の導入に伴い旅券発給手数料が改定されます。
....続きを読む3月11日、フィリピン大統領府は、国際刑事裁判所(ICC)による逮捕状の発給を受け、ドゥテルテ前大統領を拘束したと発表しました。
3月11日、フィリピン大統領府は、国際刑事裁判所(ICC)による逮捕状の発給を受け、ドゥテルテ前大統領を拘束したと発表しました。
....続きを読む令和7年3月24日から、旅券の偽変造対策を強化するため、人定事項ページにプラスチック基材を用いた「2025年旅券」の発給開始を予定しております。
令和7年3月24日から、旅券の偽変造対策を強化するため、人定事項ページにプラスチック基材を用いた「2025年旅券」の発給開始を予定しております。
....続きを読む2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。
2025年2月5日から7日まで、タギッグ市で「World Sushi Skills Institute Seminar 2025」が開催。このセミナーは、日本貿易振興機構(JETRO)がSanrikuおよびHightower, Inc.と共同で主催し、フィリピンにおける寿司の品質向上を目的として実施されました。
....続きを読むフィリピン最大の銀行、BDOユニバンク(BDO)とセブン銀行は6日、日本在住のフィリピン人(OFW)向けの送金サービスにおける提携を強化すると発表した。両社は2017年より協業しており、今回の強化により、OFWの送金利便性と信頼性をさらに向上させる。
フィリピン最大の銀行、BDOユニバンク(BDO)とセブン銀行は6日、日本在住のフィリピン人(OFW)向けの送金サービスにおける提携を強化すると発表した。両社は2017年より協業しており、今回の強化により、OFWの送金利便性と信頼性をさらに向上させる。
....続きを読む2025年1月15日(水)、日本国際協力機構(JICA)は、ケソン市のDSWD(社会福祉開発省)セントラルオフィスにて、新たな草の根技術協力プロジェクト「マニラ首都圏及び中部ルソン地域における青少年のための更生支援員の育成と制度確立を目指すプロジェクト」の覚書に署名しました。
2025年1月15日(水)、日本国際協力機構(JICA)は、ケソン市のDSWD(社会福祉開発省)セントラルオフィスにて、新たな草の根技術協力プロジェクト「マニラ首都圏及び中部ルソン地域における青少年のための更生支援員の育成と制度確立を目指すプロジェクト」の覚書に署名しました。
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は1月20日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は1月20日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
....続きを読むフィリピン移民局(BI)は、長期滞在しているすべての外国人に対し、毎年最初の60日以内に本人が直接出頭して手続きすることを義務付けています。2025年のアニュアルレポートは、1月1日から3月1日まで。早めに申告を行いましょう!
フィリピン移民局(BI)は、長期滞在しているすべての外国人に対し、毎年最初の60日以内に本人が直接出頭して手続きすることを義務付けています。2025年のアニュアルレポートは、1月1日から3月1日まで。早めに申告を行いましょう!
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は12月23日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は12月23日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は12月2日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は12月2日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
....続きを読むこのホリデーシーズン、MITSUKOSHI BGCが日本の温かい伝統をフィリピンに届けます!
11月20日のイベントでは、新キャラクター「ミツコ」のお披露目が行われ、参加者から歓声が上がりました。可愛らしいこけし形のミツコは、ショッピング、カラオケ、美味しい食べ物が大好き! 日本のおもてなしの心とクリスマスの喜びを体現しています。
このホリデーシーズン、MITSUKOSHI BGCが日本の温かい伝統をフィリピンに届けます!
11月20日のイベントでは、新キャラクター「ミツコ」のお披露目が行われ、参加者から歓声が上がりました。可愛らしいこけし形のミツコは、ショッピング、カラオケ、美味しい食べ物が大好き! 日本のおもてなしの心とクリスマスの喜びを体現しています。
在フィリピン日本国大使館は11月19日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は11月19日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は11月15日、マニラ首都圏(近郊地域を含む)への渡航を予定、または滞在されている皆様へ注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は11月15日、マニラ首都圏(近郊地域を含む)への渡航を予定、または滞在されている皆様へ注意喚起を発表しました。
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は11月12日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は11月12日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は11月4日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は11月4日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は10月28日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は10月28日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は10月24日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
在フィリピン日本国大使館は10月24日、マニラ首都圏における強盗事件に関する注意喚起を発表しました。
....続きを読む巧妙な手口でお客様の個人情報を盗み、口座やクレジットカードの不正利用を行う詐欺が増えています。実在の組織等の名をかたる詐欺のメールや電話にご注意ください。
巧妙な手口でお客様の個人情報を盗み、口座やクレジットカードの不正利用を行う詐欺が増えています。実在の組織等の名をかたる詐欺のメールや電話にご注意ください。
....続きを読む【初便がマニラへ!】2024年6月3日、日本航空(JAL)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念し、公式キャラクター「ミャクミャク」などオリジナルデザインの特別塗装を施した「JAL ミャクミャクJET」の国際線運航を開始!初便となる羽田発マニラ便が朝6:00にマニラ ニノイ・アキノ国際空港に到着しました!
【初便がマニラへ!】2024年6月3日、日本航空(JAL)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念し、公式キャラクター「ミャクミャク」などオリジナルデザインの特別塗装を施した「JAL ミャクミャクJET」の国際線運航を開始!初便となる羽田発マニラ便が朝6:00にマニラ ニノイ・アキノ国際空港に到着しました!
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は5月30日、交通トラブルに関する注意喚起を行っています。
....続きを読むマスカルポーネチーズとコーヒーベースのスポンジ、ココアパウダーが織りなす、ちょっぴり大人向けのスイーツ「ティラミス」。 日本でも人気の高いティラミスですが、実は3月21日はティラミスDay、世界中でティラミスを楽しむためのイベントが開催されています。今回はティラミスDayを祝して、Säntis デリカテッセンICCPI(International Chamber of Commerce of the Philippines)、豪州のGalbaniが共催したイベントでのティラミスの作り方をご紹介します!
マスカルポーネチーズとコーヒーベースのスポンジ、ココアパウダーが織りなす、ちょっぴり大人向けのスイーツ「ティラミス」。 日本でも人気の高いティラミスですが、実は3月21日はティラミスDay、世界中でティラミスを楽しむためのイベントが開催されています。今回はティラミスDayを祝して、Säntis デリカテッセンICCPI(International Chamber of Commerce of the Philippines)、豪州のGalbaniが共催したイベントでのティラミスの作り方をご紹介します!
....続きを読む越川大使がフィリピンに着任したのは2020年11月。まさにコロナ禍の真っ只中での在フィリピン駐日大使としての活動であったが、その間、様々な分野で日比の協力関係が深まって「日比黄金時代」とも言われています。この3年3ケ月の精力的なご活動とともに、大使の思いをお聞きしました。
越川大使がフィリピンに着任したのは2020年11月。まさにコロナ禍の真っ只中での在フィリピン駐日大使としての活動であったが、その間、様々な分野で日比の協力関係が深まって「日比黄金時代」とも言われています。この3年3ケ月の精力的なご活動とともに、大使の思いをお聞きしました。
....続きを読む【2024年2月22日更新】2024年2月22日、ABS-CBNとSky Cableは共同声明を発表し、先に発表されたスカイケーブルのケーブルテレビ放送終了及びインターネットサービスへの完全移行計画を撤回することを決定した。
【2024年2月22日更新】2024年2月22日、ABS-CBNとSky Cableは共同声明を発表し、先に発表されたスカイケーブルのケーブルテレビ放送終了及びインターネットサービスへの完全移行計画を撤回することを決定した。
....続きを読むグリコフィリピンは、「アーモンド効果」の発売を記念し、フィリピンの人気チョコレートブランドAuro Chocolateとコラボし、ポップアップカフェをMITSUKOSHI BGCにオープンしました。バレンタインシーズンにぴったりのカフェです
グリコフィリピンは、「アーモンド効果」の発売を記念し、フィリピンの人気チョコレートブランドAuro Chocolateとコラボし、ポップアップカフェをMITSUKOSHI BGCにオープンしました。バレンタインシーズンにぴったりのカフェです
特定非営利活動法人アクション(ACTION;代表横田宗氏)の30周年を祝うレセプションが、去る2024年1月31日(水曜日)国際協力機構(JICA)フィリピン事務所主催、在フィリピン日本国大使館の協力のもと、日本国大使公邸で開催されました。
特定非営利活動法人アクション(ACTION;代表横田宗氏)の30周年を祝うレセプションが、去る2024年1月31日(水曜日)国際協力機構(JICA)フィリピン事務所主催、在フィリピン日本国大使館の協力のもと、日本国大使公邸で開催されました。
....続きを読む恒例のマニラ日本人会盆踊り大会が3月2日(土)に開催されます!会場にはたくさんの夜店が並び、盆踊りやエキシビションなどのイベントも盛りだくさん!日本人会会員の皆様はもちろん、会員以外のご友人、フィリピン人のお知り合いなど、皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください!
恒例のマニラ日本人会盆踊り大会が3月2日(土)に開催されます!会場にはたくさんの夜店が並び、盆踊りやエキシビションなどのイベントも盛りだくさん!日本人会会員の皆様はもちろん、会員以外のご友人、フィリピン人のお知り合いなど、皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください!
....続きを読む1月2日より、2024年のアニュアルレポートの申請が開始しました。フィリピンに長期滞在する外国人は必ず必要な手続きです。締切は3月1日まで!早めに手続きを完了させましょう。2024年からバーチャル・アニュアルレポートも開始しました。概要を合わせてご紹介します!
1月2日より、2024年のアニュアルレポートの申請が開始しました。フィリピンに長期滞在する外国人は必ず必要な手続きです。締切は3月1日まで!早めに手続きを完了させましょう。2024年からバーチャル・アニュアルレポートも開始しました。概要を合わせてご紹介します!
....続きを読む2023年11月22日、サンタローサ市役所にて、SRMTC、WISI、ECU(代表理事 タウ・コーポレーション)の三者間で、日本におけるフィリピン人自動車労働者への技術研修および潜在的雇用機会の提供に関する三者協定が締結されました。
2023年11月22日、サンタローサ市役所にて、SRMTC、WISI、ECU(代表理事 タウ・コーポレーション)の三者間で、日本におけるフィリピン人自動車労働者への技術研修および潜在的雇用機会の提供に関する三者協定が締結されました。
....続きを読む在フィリピン日本国大使館は11月20日、マニラ首都圏(近郊地域を含む)への渡航を予定、または滞在されている皆様へ注意喚起のお知らせしました。
在フィリピン日本国大使館は11月20日、マニラ首都圏(近郊地域を含む)への渡航を予定、または滞在されている皆様へ注意喚起のお知らせしました。
....続きを読む本8日午後、マニラ首都圏の列車(MRT)関連施設を爆破するとの爆破予告がなされたとの報道があります。
本8日午後、マニラ首都圏の列車(MRT)関連施設を爆破するとの爆破予告がなされたとの報道があります。
....続きを読むマルコス・フィリピン大統領は、7月21日付でフィリピン全土の公衆衛生上の緊急事態宣言を解除しました。これを受けて、今般、フィリピン保健省および入国管理局は、これまでの制限を緩和する最新の出入国ガイドラインを発表しました。
マルコス・フィリピン大統領は、7月21日付でフィリピン全土の公衆衛生上の緊急事態宣言を解除しました。これを受けて、今般、フィリピン保健省および入国管理局は、これまでの制限を緩和する最新の出入国ガイドラインを発表しました。
....続きを読むトヨタモーター・フィリピンズ(TMP)が8月23日と24日、マニラのキリノ・グランドスタンドにて「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)フェスティバル2023」を開催します!入場は無料。特別ゲストには豊田章男氏も登場予定です!
トヨタモーター・フィリピンズ(TMP)が8月23日と24日、マニラのキリノ・グランドスタンドにて「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)フェスティバル2023」を開催します!入場は無料。特別ゲストには豊田章男氏も登場予定です!
....続きを読む2023年の土用の丑の日は7月30日(日)!フィリピンでも美味しいうなぎ料理を食べて、天候不順が続く雨季を乗り越えましょう!!マニラで美味しいうなぎ料理を食べられるお店をご紹介します♪
2023年の土用の丑の日は7月30日(日)!フィリピンでも美味しいうなぎ料理を食べて、天候不順が続く雨季を乗り越えましょう!!マニラで美味しいうなぎ料理を食べられるお店をご紹介します♪
....続きを読む