Childcare Center WHiZ 幼児教育連載コラム
すべてのウィズキッズへ!
フィリピンの日系幼児教育施設から Vol. 10
基本的な様々な能力がはぐくまれる大切な幼少時代、フィリピンで暮らす子供たちの未来のために何が大切で、何を今すべきなのか︕︕ 会社員から保育士に転職、BGCでウィズこども園を運営されている小野さんが連載でお伝えします。
ウィズこども園・事業統括責任者・保育士 小野誠さん
叱ることのむずかしさと大切さ
かれこれ40年以上も前の話ですが、私の幼稚園の先生は、とても怖い人でした。
クラスのこどもたちは、叱られないようにするため、いつも先生の顔色をうかがっていました。先生から叱られるこどもは、おしりを叩かれたり、ドアの片隅で立たされたり、怖いお仕置きが待っていました。当たり前ですが、今ではこれらは体罰になるので、絶対にやってはいけません。昔は、言うことを聞かないこどもには、「げんこつをすればいい」「強く叱ればいい」ということが子育ての正解という幼児教育の現場もありました。しかし、今日の幼児教育における「体罰をすること」「強く叱ること」は、こどもの自尊心を奪い、指導員とこどもとの信頼関係が崩れるため、逆効果であるということが判明しています。叱ることでこどもの行動を統制する保育園・幼稚園は、こどもの指示待ち傾向が強まり、自分で考えて行動する機会を奪うことになります。
「叱る」ということは、とても難しい技術です。こどもにうまく叱ることができるかできないかが、保育士・幼稚園教諭の腕の見せどころではないかとも思います。偉そうなことを言っていますが、私自身、こども一人ひとりに応じた叱り方をどうすればいいのか毎日悩み、発展途上です。
そんな私ですが、こどもを叱るときに次の3つのことを心掛けています。1罰を与えないこと、2こどもを否定しないこと、3叱る理由を向き合って伝えること。
1については、上述のとおりです。2については、「そんなことするなんて、ダメな子だよ。」など、こどもを否定するようなことは言いません。こどもが問題を起こしてしまうとき、何か理由があるはずです。こどものしている行動を否定しないようにしています。例えば、園内で走るこどもには、「大丈夫?何か急いでいることでもあるの?何か見つけた?」など、こどもを否定せずに、こどもの視点で話しかけることです。そして、3こどもと向き合ってどうして叱るのかを説明することです。「廊下を走るとおともだちにぶつかって、君もお友達もけがをするかもしれないよ。危ないよね」とはいえ、高い所に登ったり、おもちゃを振り回したりなど、こどもが危険な状況にあるとき、あるいは、誰かに危害を与える可能性があるときは、即座に強い口調でこどもに叱ることもあります。そんな時は、後からこどもにしっかりフォローをするようにこころがけています。
「高い所に登って、景色が見たかったの?」
「おもちゃでもう少し遊びたかったの?」など、こどもを受け入れることから接し、「君やお友達にケガをしてもらいたくなかったし、君に誰かをケガさせてほしくなかったよ。」そんな声掛けをするようにしています。
ご家庭においても、忙しい子育て生活の中で「こどもに叱る理由を向き合って伝えること」は、とても難しいことだと思います。10回叱ることがあれば、そのうち1回や2回でも、しっかり伝えることができれば、合格点だと思います。
叱ることはエネルギーのいることかも知れません。しかし、お母さん・お父さんがこどもと向き合って話を聞いたり、自分の気持ちを伝えたりすることは、こどもと気持ちが繋がる最高のチャンスでもあります。叱ることは、愛情が深まることに繋がります。
<2022年度入園申込受付中!>
元気に開園中!
2022年度募集園児の対象は下記の通りです。
2歳児(2018.4.2生~2019.4.1生) 3歳児(2017.4.2生~2018.4.1生)
4歳児(2016.4.2生~2017.4.1生) 5歳児 (2015.4.2生~2016.4.1生)
※年度の途中入園も可能です。
<幼児向け日本語教室/学習教室もオンラインにて好評開講中>
週2回(1回30分)開催しており、ご家庭でも楽しく体を動かして学習できます。
お問い合わせは[email protected]までご連絡を!施設の詳細はこちらから。
<基本情報>
住所:Unit 209, 1st Floor Park West Veritown, 7th Ave. Corner 36th St. BGC, FORT BONIFACIO, TAGUIG CITY. Philippines 1630
TEL:02-8529-2129/0919-082-2315(日本語 & English)
Web: https://whizkids.jp/
メール: [email protected]
FaceBook:@whizjapan
その他のコラムはこちら
https://primer.ph/column/category/genre/whizkids/