ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 【フィリピン経済ニュース】8月の株価0.75%続落、8カ月間では24.7%の大幅下落

【フィリピン経済ニュース】8月の株価0.75%続落、8カ月間では24.7%の大幅下落

2020年8月31日

フィリピンの代表的株価指数であるフィリピン証券取引所指数(PSEi)の2020年8月末終値は5,884.18ポイントとなり、前月末と比べて0.75%下落、月間ベースで2カ月連続の下落となった。

経済再開期待があるものの、新型コロナウイルス感染拡大ピッチが高まっていること、第2四半期や上半期の企業業績発表において大幅減益や赤字転落が目立つことなどで、6,000ポイントの大台を再び割り込んだ。特に、最大銀行であるBDOユニバンクの第2四半期が45億ペソの赤字、最大のコングロマリットであるサンミゲルの第2四半期が63億ペソの赤字であったことが響いた。フィリピン初の上場不動産投資信託であるアヤラランドREIT(AREIT)が8月13日に上場されたが、取得手続き上のテクニカルな問題もあって、上場初日7.8%下落、2日間で10.7%下落したことも市場センチメントを一段と悪化させた。

ゴーストマンスともいわれる8月に、米国のナスダック総合指数が市場最高値更新やNYダウが年初来高値更新に代表されるように主要国市場の株価は堅調に推移した。それに比べ、フィリピン株式市場は全く活気に乏しい軟調な展開となった。上場銘柄数が約260と少ないうえ不動産や金融株中心で、主要国市場で反発相場を演出している有力ハイテク株や医薬・バイオ関連銘柄が見当たらないフィリピン株式市場は手掛かり難ともいえよう。

2020年年初8カ月間では、PSEiは24.71%の下落となった。世界的な新型コロナ拡大やその対策としての地域隔離措置発動などで、3月に一時4,000ポイント台まで下落した後、地域隔離措置緩和などで反発基調となり、6月と7月の大半は6,000ポイント台で推移したが、8月は5,000ポイント台での推移する日が多くなった。

8カ月間の大分類セクター別指数動向については、軒並み下落。下落率の大きい順に、金融株(-39.38%)、不動産株(-34.76%)、鉱業・石油株(-25.79%)、持株会社株(-19.65%)、工業株指数(-19.14%)、サービス業株(-3.15%)となっている。金融株が引き続き下げを主導している。

8カ月間の1日当たり平均売買額は前年同期比13%減の66億5,500万ペソであった。外国人は873億8,900万ペソの売り越しで、前年同期の約116億ペソの買い越しからは様変わりとなった。外国人の売買額シェアは48%で、前年同期のの55%から低下した。8月末のPSE時価総額は13兆3,174億ペソ、そのうち国内企業時価総額が10兆6,906億ペソであった。なおPSE算出のPSE取引所指数ベースの株価収益率(PER)は13.16倍となり、前年同期末の18.40倍、前年末の16.52倍から大幅に低下した。

 

その他の記事

従業員の皆さまへのクリスマスギフトにいかがですか?
まずはお気軽にご連絡ください。

【烏骨鶏ラーメン 龍 Ukokkei Ramen Ronは閉店しました】2007年オープン、マニラでは古参の部類で根強い人気を誇る。美味しさの源はスープに使われる珍鳥・烏骨鶏。

【Chao Chao Gyoza Bar チャオチャオ餃子バーは閉店しました】控えめの照明に心地よいインテリアが素敵な店内。壁画は、イラストレーター、千秋育子さんの作品です。 彼女がフィリピンまで出向いて作成されました。日本では餃子はビールと一緒に食べることが一般的。この文化を取り入れ、バーでは様々な餃子をお酒(ウイスキー、日本酒、ソジュ、カクテル)と一緒に提供しています。

【Chatto Bites チャットバイツは閉店しました】【マカティ】マカティのAssembly Grounds at The Rise の2階にオープンしたChatto Bites。サルセドのカジュアルダイニング、Ikomai and Tochiと同じグループのレストランです。唐揚げバーガー(P200)や照り焼きバーガー(P200)、味噌チキンバーガー(P230)など、日本の味付けが嬉しいバーガーメニューが並びます。

【FUKUROU 梟は閉店しました】もつ鍋激戦区博多でも美味しいと評判のもつ鍋専門店 梟がマニラにオープン。新鮮な小腸を「旨み・質感」を損なわないよう丁寧に処理しております。食べた瞬間、口いっぱいに広がるジューシーさは博多のグルメも絶賛。

【ICHIDAIGEN 一代元は閉店しました】当店の厨房で、朝からじっくり、ゆっくり時間をかけてコトコト煮込んだ自家製らーめん&ラーメンスープ。

【追記:Azami あざみは閉店しました】パサイロードに構える和食レストラン。とてもリーズナブルな価格で、周囲のオフィスから多くの日本人が食事に来る人気店。メニューの種類が多く、簡単な一品料理からセットメニューまでなんでも揃っている。お寿司は一貫から注文可能で、ネタによってP60~P190。

【マカティ】ナポリ風ピザを専門とするイタリアンレストラン。11時〜19時30分までテイクアウトとデリバリーが可能。注文量や配達の状況によってはケソン市やアラバンまでデリバリーも可能とのことなので、まずはお問い合わせを。メニューは公式FBから。デリバリーのオーダーは7978-8325か0917-677-8325まで。

【マカティ・レガスピ】グリーンベルトの筋向いに構えるカフェレストラン。コーヒーはインドネシアでもトップのコーヒー豆業者のMerdeka Coffeeから。メニューは主にオーストラリアとニュージーランドの料理で、ピザ、パスタ、サンドイッチなどの軽食が多い。

立ち食いそばの名店「小諸そば」のフランチャイズ店で、今から23年も前にフィリピンに上陸した老舗。ローカル向けにコストを抑えつつも、日本と同じクオリティーを維持しながら今日に至り、今では各地に4店舗の支店を構えている。その小諸そばから、マカティ・BGCのオフィスランチ向けに小諸弁当デリバリーサービスが始まりました。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る