ショコラティエ(チョコレート専門のお菓子職人)のメトレ(フランス語で「師匠」の意)を意味するこちらのお店は、その名の通りチョコレートの専門店だが、全てのメニューがデザートだと思ったら大間違い。

ショコラティエ(チョコレート専門のお菓子職人)のメトレ(フランス語で「師匠」の意)を意味するこちらのお店は、その名の通りチョコレートの専門店だが、全てのメニューがデザートだと思ったら大間違い。ホワイトチョコ入りのオムレツや、スパイシーなチョコソースを使ったチキンサンドなど、ユニークな軽食メニューが特徴。もちろんチョコレート専門店だけあって、デザートも超一流。店頭ではMerciやLindt などの有名ブランドのチョコも販売している。食事のついでにおみやげとしていかが?
店舗情報
2015年03月24日更新
その他レストラン情報
国内外で幅広く出店する人気のお菓子メーカー。フィリピンには2016年に進出。ミルクチーズケーキやクッキーなど、お土産にも嬉しいお菓子を販売している。クッキーなど定番メニューはフィリピン全土でのデリバリーにも対応!
日本人パティシエが手掛けるパティスリー。コミュニティー隔離期間でもおいしいパンやケーキなどが楽しめる。現在はクリスマスケーキの予約も受付中!営業時間は9時〜17時まで。
Hokkaido Milk / Hokkaido Cheese / Hokkaido Mix
【マカティ・レガスピ】ケーキのテイクアウト専門店。P700~900のホールケーキを販売。デリバリーも行っており、当日オーダー可。
【アラバン】オーナー二人がイタリアのボローニャとヴェネツィアのジェラート大学でそれぞれ学んだ技術で作ったジェラートと、モンゴ(緑豆)、ソルトエッグ、マンゴー、ココナッツの果肉と言ったフィリピンの食材を組み合わせたオリジナルフレーバーが人気。
【ケソン】「世界で2番目においしい」がキャッチフレーズ。金沢市発祥のメロンパンアイス店。現在はケソンシティのイーストウッドにマニラ1号店を構える。スライスされた焼きたてメロンパンには、特製アイスが挟まっている。アイスには一口サイズのメロンパンで作ったラスクが添えられており、2度焼きしているためサクサクとしたクッキーのような食感。
【ロックウェル】1862年創業の仏パリのパティスリー。マカロンの間にガナッシュを挟む「マカロン・パリジャン」発祥のお店だ。フィリピンには2015年8月にオープンし、現在1店舗のみ。店内に入ると華やかな内装に惹きつけられる。
【ラウニオン】ビーチ沿いのかわいい建物が目印のMakai Bowlsはラウニオンにあるスムージーの店。ハワイの名物アサイーボウルからヒントを得たというMakai Bowlsのスムージーボウルは見た目のかわいさはもちろん、原料にもこだわっていてとってもヘルシー。
【タギッグ】みんなの大好物、ミルクレープがBGCのモール内でも味わえるようになりました♪東京発のケーキブティック&カフェ、ペーパームーンが、BGCのアップタウン・プレイス・モールにもオープンしました。東京でケーキの第一人者と知られている、エミ・ワダ氏作の美味しいスイーツが店内を彩ります!
【プエルトプリンセサ】 Ala Amid Hotel内にあるアットホームなスイーツ店。メディアからの取材を受けることもしばしば、というこの人気店の売りは、バリエーション豊富なカップケーキ。