フィリピンアートを楽しみながら味わい深いコーヒーに舌鼓。オーガニックにこだわる自然派カフェです。
こだわりオーガニックカフェ
|
世界遺産バナウエの棚田で有名なルソン島北部の山岳地帯であるCordillera(コルディリエラ)地区。その山岳エリアで採れるコーヒー豆を農民から直接買い取るフェアトレードで農民をサポートし、美味しいオーガニックのコーヒーを提供しているCordillera Coffee(コルディリエラ コーヒー)。
オーナーのグレース・ヤンさんは、Cordillera(コルディリエラ)地区出身。アメリカ人の旦那さんと一緒に、マリキナ市にCordillera Coffeeをオープン。さらにCoffee A.I.D. (Assistance for Indigenous Development)を設立しコーヒーを栽培する農民たちを支えています。
月に1度、農民にオーガニックコーヒーの栽培方法のトレーニングを行ったり、コーヒーは収穫時期が1年に1回のため収入時期が偏る農民のために、先に購入金額を支払い、農民たちの自立を促すサポートも行っています。
コーヒーに限らず、Cordillera Coffeeで使用する食材のほとんどがオーガニック。マニラの著名なレストランのシェフが考案したフィリピンの伝統的食材を上手に西洋料理とミックスしたメニューはとっても斬新。しかも値段はどれも150ペソ以下とリーズナブル。人気のメニューは、フィリピンの古代米とイタリアの味の融合。ミネラル、ビタミンなどがバランス良く豊富に含まれている赤米を使ったリゾットです。また、フィリピンの伝統的なもち米のお菓子スマンや濃厚なチョコレートケーキなどデザートも豊富。
そして注目したいのが、カフェをサポートするアーティストとのコラボレーション。お店の中には、所狭しとフィリピンアーティストの作品(写真・絵画)が飾られ、定期的にミュージシャン達によるイベントも開催されています。フィリピンを代表するエスニックロックアーティストのCynthia Alexander (シンティア・アレクサンダー)も参加者の一人とか。
コーヒー豆栽培農民を支える人、そしてそれをさらに支える人たちによって愛され続けるカフェ、Cordillera Coffee。フィリピンの温かさを奥深いコーヒーで感じませんか?
●用途:お友達や家族でゆっくりしたいとき
●店内の雰囲気:明るく開放的
●予算:P100前後
●オススメメニュー:
*Cordillera risotto(オーガニック赤米のリゾット)- P90
*Spicy Pasta(アンチョビを使ったぺペロンチーノ)- P90
*Café Kalinga
(オレンジとシナモンの風味の効いたホットコーヒー)- P85
*Café Tortoni
(ココナッツとアーモンド入り南国味のコーヒーシェーク)- P110
*Mt. Pulag Expresso Crunch
(クラッシュコーヒービーンズ入りコーヒーシェイク)- P105
|
オレンジとシナモンの風味の効いたホットコーヒー(P85)。
アンチョビを使ったぺペロンチーノ(P90)。
ココナッツとアーモンドが入った南国味のコーヒーシェーク(P110)
|
オーガニックのコーヒー豆や茶葉はもちろん購入可。本格こだわりカフェの味を、自宅で再現できちゃいます。また毎週水曜日にはバギオ産のオーガニック野菜の販売もアリ!カフェでまったりしつつ新鮮もお野菜もゲットできて一石二鳥♪
店舗情報
住所:
Riverbanks Center 84 A. Bonifacio Road, Barangka Marikina
TEL:
(02) 482-2515
営業時間:
7:00~1:30am
休日:
なし
2015年05月04日更新
※情報の更新・訂正は、こちらからお知らせください。皆様からの情報をお待ちしております!
その他レストラン情報
マカティのレガスピビレッジに位置するカフェレストラン。2023年にオープンし、フィリピン系スイス人シェフ、カトリーナ・クーン・アルカンタラ氏が手掛ける。朝は特製コーヒー、夜は手作りカクテルを提供し、一日を通じて多彩な体験が可能。
レガスピビレッジに店舗を構えるカフェ。グレーやウッドの配色が落ち着いた空間を演出し、友人とのおしゃべりはもちろん、一人で作業をするのにもぴったり。オーナーが日本好きで、日本食にインスパイアされた創作メニューを中心に、朝食やランチにぴったりの軽食メニューを揃える。
マカティのOne Centraに店舗を構えるおしゃれなカフェ。洗練されつつも親しみやすい空間となっており、仕事や勉強、のんびりくつろぐのにぴったり。高品質なスペシャルティコーヒーとともに軽食も提供しており、おすすめメニューは、MOD Slice(P280)やSalami Spiced Honey Bagel(P330)。ドリンクは、Iced MOD Latte(P210)やOrange Hibiscus Iced Tea(P150)が人気。
BGCのMitsukoshi Mallに店舗を構える日本発のカフェ。千葉県産の紅ほっぺいちごを使用したデザートやドリンクを提供。看板メニューのKezuri Ichigo(P380)は、凍らせた紅ほっぺいちごを削り、北海道産のクリームを合わせた一品。
マカティのアヤラアベニューに構える。工業的なデザインを取り入れた内装が特徴で、コンクリート打ちっぱなしの壁や控えめな照明、ミニマリストな家具がリラックスできる空間を作り出している。
サルセドに構えるモダンでミニマルなデザインのカフェ。照明を抑えた居心地の良いコーナー席があり、仕事や勉強にぴったり。
「タトゥードベイカー」の愛称で知られるシェフJohn氏が設立したおしゃれなベーカリー。モダンでミニマルなインテリアが特徴で、ガラスケースに並ぶ美しいペストリーが目を引く。
マカティのサンアントニオビレッジに店舗を構える24時間営業のベトナムカフェ。ベトナム産の高品質な豆で淹れたコーヒーや、ベトナム料理・フィリピン料理メニューが人気。
マカティのレガスピビレッジに位置するスペシャルティコーヒーショップ。店内で焙煎された新鮮なコーヒー豆を使用したコーヒーメニューを軽食とともに提供。
La Unionで愛されるカフェ「El Union Coffee」が、BGCのFully Booked 3階に店舗をオープン。仕切り付きの一人用席が用意されており、電源も完備されているので、ノートパソコンを持ち込んで仕事をするのにぴったり。