【マカティ・ロックウェル】Power Plant Mall一階の入り口にあるグロッサリーとデリショップ。チーズやハムなどの食材のほかに、日本の食材も取り扱い、その日の入荷を黒板に書いて知らせてくれる。

宮崎牛はここで手に入る

ヨーロッパの食材はもちろん、日本の食材も揃う
ロックウェルなど、数か所に店舗を構えるワイン専門のディストリビューター。1995年、Alex氏とClifford Lichaytoo氏により創立され、フィリピンで本格的な温度管理のもと輸入された上質なワインを手に入れることができる希少な店舗とのこと。取り扱うワインは、フランス(Bollinger、Chateau Les Valentinesなど)、イタリア(Antinori、Bisolなど)、アメリカ(Opus One、Dominus Estateなど)をはじめ、アルゼンチン、オーストラリア、ニュージーランド、ポルトガルなど世界各国から直接調達されたもの。購入したワインには、ギフト用のリボン装飾を施し、ワインバッグで提供。



店舗情報
2024年12月20日更新
※情報の更新・訂正は、こちらからお知らせください。皆様からの情報をお待ちしております!
その他レストラン情報
アルゼンチン産アンガスビーフを取り扱う精肉店兼レストラン。アルゼンチン人起業家のNico Bolzico氏と、YouTuber、シェフ、ブロガーと多岐に渡り活躍するフランス・フィリピン人ハーフのErwan Heusaff氏が立ち上げた有名店。
BGCのGallery by Cheleなどの人気レストランを手掛けるスペイン人シェフ・Chele Gonzales氏のデリ。自家製パストラミや焼き立てのパン、クッキーなどのスイーツなどを提供。小ぢんまりとした店舗にはわずかにイートイン席もあり、サクっと食事をしたい時などにも便利。テイクアウトも可能。
【ロックウェル店】マニラに13店舗展開する老舗デリカテッセン。生ハム、ソーセージ、チーズ、パン、ワイン、その他高級なヨーロッパの食材を提供し、その品揃えには定評があります。
食材売り場で料理やドリンクを注文し、イートインもしくはテイクアウトできるレストランが一緒になった「グローサラント」。生鮮、お菓子やインスタント食品、調味料、缶詰など、品質の高いものを厳選して揃えており、日本食材コーナーもある。
高級ワインや食品、高級アクセサリーの輸入、流通、小売に携わり、パソンタモエクステンションにショップとレストランを構える。お客さんの2割は日本人という人気店で、特に高品質のハモン(ハム)には定評があり、店内で注文してワインとともに賞味できるほか、ショップで購入することもできる。
【マカティ店】マニラに13店舗展開する老舗デリカテッセン。生ハム、ソーセージ、チーズ、パン、ワイン、その他高級なヨーロッパの食材を提供し、その品揃えには定評があります。
【マカティ】筑地、アズタイ、シルクロと同系列のレストランで、同じパサイロードのビル内に店舗を構える。お店の前身は、60年代頃にマラカニアン宮殿の近くで現オーナーの母親が経営していたフィリピン料理店であり、マニラでもよく知られている。
Tiffany Placeコンドミニアムの1階に構える営業13年のデリ。主にハムやチーズ、ワイン、ヨーロッパ製のインスタント食品や缶詰などを販売している。
【マカティ】サルセドのThe Picassoにあるカフェ。Apartment 1B、Kitchen 1B、そしてすぐ隣に構えるPablo Bistroと同じオーナーが手掛ける。カフェの他に、野菜、チーズ、ワイン、お肉、コーヒー豆などを販売するデリでもある。
上質な生ハムやチーズを詰めたボックスの他に、スモークサーモンキャビアケーキ(単品)や輸入品のワインも販売。