ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > 18年のフィリピンビール生産11%増、主要国で最高の伸び率

18年のフィリピンビール生産11%増、主要国で最高の伸び率

2019年8月9日

唯一の二桁増加、世界17位(前年20位)、ASEAN2位

 

キリンホールディングス(キリン)は、インターネット上の仮想大学「キリンビール大学」を運営している。これは、ビールの楽しさ・奥深さを顧客に伝えるべく2001年7月に開講したもので、おいしいビールの飲み方から、ビールに関する興味深いうんちくまで、さまざまな学部・施設があり、24時間365日通学できる。

 今回、世界各国のビール協会などに対して独自に実施したアンケート調査と最新の海外資料に基づき、計171の世界主要国および各地域について、2018年のビール生産量をまとめた。この調査は1974年分から統計を開始している。2018年の結果は以下のとおり。

1.2018年の世界のビール生産量は前年比0.6%増、5年ぶりに増加
 2018年の世界のビール生産量は、前年より約109万キロリットル(kl)増(前年比0.6%増)の約1億9,110万klとなった。東京ドームをジョッキに見立てると、約154杯分(東京ドーム1杯分は約124万kl)に相当する。
 前年からの増分109万klのうち、およそ9割をメキシコ(前年比8.8%増、約97万kl増)が占める。ロシア(前年比4.1%増、約31万kl増)、フィリピン(前年比11.0%増 、約22万kl増)なども世界の生産量の増加に寄与。

2.地域別生産量
 地域別では、アジア(前年比1.4%減、構成比32.0%)が10年連続トップ。2位ヨーロッパ(前年比2.1%増、構成比27.3%)、3位の中南米(前年比2.9%増、構成比19.3%)と5位のアフリカ(前年比1.7%増、構成比7.4%)などは増加。
 生産量上位国中国(前年比2.2%減)や、日本(前年比2.7%減)、ベトナム(前年比1.7%減)が減少したが、インド(前年比4.9%増)やフィリピン(前年比11.0%増)が伸長し、アジアが10年連続でトップとなった。

3.国別生産量
 国別では、中国(前年比2.2%減)が17年連続でトップ、アメリカ(前年比1.7%減)、ブラジル(前年比1.0%増)と続く。日本(前年比2.7%減)は昨年同様の7位。フィリピンは前年比11.0%増の222万kl、4年連続でプラスとなり昨年の20位から17位と順位を上げた。ASEANでは、ベトナムの430万kl(世界8位)に次ぐ第2位となっている。また、11.0%増という伸び率は、上位25カ国で唯一の二桁増加、断トツ(2位はメキシコの8%増)となっている。2017年も7.9%増と好調であったが、2018年は生産量増加ピッチに拍車がかかった。

4.10年前との比較
 2018年の世界のビール生産量を10年前と比較すると、約878万kl(4.8%増)の増加となった。
増加量ではブラジル(約380万kl増)、ベトナム(約285万kl増)、メキシコ(約125万kl増)と続き、ベトナムにおいては、10年前の生産量と比較し約3.0倍に伸長と、大きく成長している。フィリピンも10年前から89万kl、率にして67%増加、世界順位も2008年の28位から17位へと大幅に増加している(19年8月8日のキリン・ホールディングスニュースリリースより)。

 

その他の記事

「HITEJINRO」は韓国で初の醸造ビールを製造した「Hite」と業界を牽引するソジュメーカー「Jinro」が合併してできた酒造メーカー。フィリピンを含む世界約80ヶ国に自社ブランドを輸出し、世界でも名を誇る大手酒造メーカーの一つです。

【アラバン】フィリピン各地のモールに100店舗以上展開する庶民派フィリピン料理店。豚足を丸ごと揚げたクリスピーパタはパリッとした皮とジューシーな肉が美味しい。

【タギッグ】毎月2,000~4,000頭のレチョンを販売しているセブ発祥の人気店。レチョンをベースにアレンジした様々なフィリピン料理を楽しめる他、皮つきの豚ばら肉を炭火で焼いたLiempoなどレチョン以外の豚料理も。

【マカティ】セブで大人気のレチョン専門店。2017年にはメトロマニラへ展開を開始。各地のセブンイレブンでもレチョンとライスセットを販売している。

【ケソン】1970年から営業している老舗。リサール州に牧場を持つ。豚は冷凍せずしめてからすぐに焼き、マニラへ運送している。

日本食レストラン経営者様、必見! Total Japanese cooking solution

マカティで開催されていたレガスピマーケットの開催地の改装工事に伴い、一部の店舗がレガスピに留まり、残りの店舗がBGCへ移動。新たにMy Saturday Marketとして、毎週土曜日の8時~16時に開催されています。

【マカティ】グロリエッタのジャパンタウンとSM North EDSAにラーメン凪の低価格ブランドとして開業したラーメン店。

【マカティ・ポブラシオン】本場米テキサススタイルのバーベキュー専門店。ここではビーフ、ポーク、ラム、チキン、サーモンなどあらゆるお肉を燻煙した料理を堪能できる。お肉は塊のまま表面に独自で配合したスパイスを擦り込み、半日以上かけてじっくりと燻煙。

【ロックウェル】
2013年にニューヨークのマーケットにある屋台から始まり、2016年には一気にマニラ、ドバイ、台北に進出を果たしたバーベキューチェーン。長時間じっくりと肉を燻煙するテキサス式のバーベキューを提供する。本店の味を再現するため、ビーフと燻煙用の薪は全て米国から持ち込んでいる。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る