今年の5月にOPEN!!日本料理の経験を10年以上持つ2人のシェフが作る創作料理と手作り料理が美味い
今年の5月にOPEN!!日本料理の経験を10年以上持つ
2人のシェフが作る創作料理と手作り料理が美味い

5月にOPENしたばかりの歌舞伎。このお店の特徴は日本料理の経験を10年以上持つ2人のフィリピン人シェフが作る【日本人が食べて美味しい味付けの料理】。 日本人の好みを分かっている為、なんと2人で創作料理を考え美味しいと太鼓判を押された料理のみが、メニューに並びます。 その中の一品が下記写真の【サーモン皮巻き】です。 更に、皮から手作りの自家製餃子と、拘りの焦がしニンニクとんこつラーメンの組み合わせも絶品。 飲んだ帰りの2次会利用にも最適です。

こちらが【サーモン皮巻き】。焼いたパリパリのサーモンの皮のサクサク感とサーモン、キュウリとの食感のコンビネーションが堪らない一品。
 |  |
日替わりフィリピン定食(日替わりおかず、ライス、スープ)55ペソもやっています。 日本料理の味付けを熟知したフィリピン人が作る格安定食です。 | 日本料理の経験を10年以上持つこちらの2人のシェフが創作料理を考え、美味しい料理を作らせて頂きます。 |
 |  |
店内は白と茶色を基調とした落ち着いた雰囲気です。 木の温もりを感じながら、お食事をどうぞ。 | 皮から手作りのモチモチした餃子と、日本から持ってきている拘りの焦がしにんにんくとんこつラーメンは溜まりません。餃子のタレもこのお店の手作りですごく美味しいです。 |
2012年5月にマラテにオープン
店舗情報
2016年06月05日更新
※情報の更新・訂正は、こちらからお知らせください。皆様からの情報をお待ちしております!
その他レストラン情報
【マカティ】居酒屋「剣心」の姉妹店。ビーフカルビガーリックバター (P289)やツボ漬けカルビ(P409)など、種類豊富で価格もリーズナブル。自分でタレを選べる「ソースバー」では、お肉に合わせてお好みのタレをあれこれ試すことができる。
秋田県人なら知らない人はいない郷土料理の数々を、ここマニラで楽しませてくれるのが秋田屋。店いちおしのきりたんぽ鍋は、もちもちのきりたんぽと鶏肉、新鮮な野菜がたっぷり入ってボリューム満点。
マカティシネマスクエアに構える本格的な鰻料理店「うな吉」。うな重やうな丼、ひつまぶしなどの豊富な鰻メニューに加え、鍋料理をはじめとする和食メニューも人気。電話番号が変わりました→(02) 7007 7137 ご予約はこちらへ
【2023年9月にCash & Carry2階のフードコートに9号店をオープンしました】日本人、フィリピン人共に高い人気を誇るお手頃価格の日本食レストラン。
かつてリトル東京に構えた人気焼肉店。現在はチノロセスエクステンションに構え、ビュッフェ形式で営業。肉のみならずカニやホタテなどの新鮮な魚介類など、豊富な食材を揃えている。
マニラにいながら、まるで日本でお食事しているような雰囲気が味わえる、会席コース、おまかせコース、アラカルト料理の純和食レストラン。日本から厳選された旬の食材を活かし、料理人が素材を活かした料理やお寿司を提供。個室もあり、接待や商談など様々なビジネスシーンでも利用可能。
マツダカーショールームと日本料理の寿司カウンター、カフェバー、おまかせルームを併設したスタイリッシュなジャパニーズレストラン。寿司職人の斎藤氏が握る本格江戸前寿司のなかでも、特に大トロ寿司が絶品。
【マカティ】美味しいラーメンを毎日食べたいというわがままな日本人がデラロサ通りに開いた店。価格はP220〜500。体にやさしい鶏がらスープがベースの本格的北海道ラーメン。
周辺のビジネスマンから信頼の厚い和食店「つむら」は、移転のため、2023年10月14日から休業、新つむらは11月にアヤラトライアングルにopen予定です。新店舗の詳細をお楽しみに!
【マカティ・BGC】2007年にマカティのパサイロードで営業を開始し、人気を誇った烏骨鶏ラーメン龍がロックウェルとBGCにRamen Ronとして新しくオープン。2023年10月10日、BGC店をオープンしました!