ブログ
食べる
経済ニュース
コラム
求人情報

HOME > フィリピンの経済ニュース > フィリピンの第1四半期の株価6.8%下落、外国人大幅売り越し

フィリピンの第1四半期の株価6.8%下落、外国人大幅売り越し

2018年3月30日

フィリピンの代表的株価指数であるフィリピン証券取引所指数(PSEi)の3月末値は、7,979.83ポイントで引け、2017年末から6.76%下落、すなわち、2018年第1四半期累計で6.76%の下落となった。

 年初は主要国株式市場大幅上昇などを背景にフィリピ株式市場も強い動きとなり、PSEiは1月26日には初の9,000ポイント台を突破、同29日には終値ベース、ザラ場(寄付きと引けの間の取引時間)瞬間値ベースともに、9,058.62ポイントという史上最高値を記録した。しかし、その後は米国インフレ率上昇や更なる利上げ懸念、米中貿易摩擦激化懸念、それらを背景にした外国人の売り越し継続などを背景に下落基調に転じ、2月は3.29%反落落、3月は5.85%の続落となった。

 今第1四半期の大分類セクター別指数動向は、サービス株が3.21%上昇、工業株が1.77%上昇したが、持株会社(ホールディング・カンパニー)株は9.02%下落、不動産株は8.33%下落、金融株は6.30%下落、鉱業・石油株(資源株)は5.35%下落となった。そして、全株指数は2.99%の下落となった。

 

その他の記事

【ラグナ】2017年7月にラグナでオープンした居酒屋。焼き肉レストランの三田屋が手掛ける。
Cabuyao Exitのすぐ近くにあり、工業団地に務める人に便利なロケーション。

【プエルトプリンセサ】 マングローブ林に囲まれた怪しげな入り口を歩いて行くと、パラワンの海が目に飛び込んでくる。心地よい潮風が吹き抜けるこのシーフードレストランの人気の秘密は、質の高い料理のみならず、その抜群の立地にもある。

フィリピン人シェフが大分県の製麺所で麺の作り方を学んだモチモチの太麺と、16時間煮込んで作った博多流の豚骨スープが美味しい。香ばしい香りととろけるような柔らかさの炙りチャーシューは、スープと相性が抜群。このチャーシューを饅頭に挟んだ豚まん(P130)やサクサクに揚げたとり天も人気のサイドディッシュ。

マニラの街の喧騒をまったく感じさせない空間で、フィリピンで数少ないイタリア料理の真髄を届けるイタリアンリストラン。

【イントラムロス】オールドマニラの雰囲気を色濃く残す、イントラムロスのスペイン風フィリピン料理店。イントラムロスで最高のレストランの一つに数えられている。

【イントラムロス】White Knight Hotel内にある、Coco Bango Café and Restaurant。マニラの一流レストランとして知られている。料理のほとんどは長年受け継がれたレシピを使い、本場フィリピン料理を提供している。

ダイナミックなパノラマビューが楽しめるモダンなフィリピン料理レストラン。月曜から金曜までの平日には様々な料理が並ぶ、ランチビュッフェを楽しめる。夜にはピアノとサックスの演奏があり、ロマンチックなダイニングに早変わり。

【イントラムロス】食事を楽しんだ後は、チョコラータでデザートとコーヒーを。名物の焼きたてサクサクのチュロス(P100)はそのままでも、スペイン式のチョコレートソースやコーヒーキャラメルソースにディップしても楽しめる。

【イントラムロス】ザ・ベイリーフ・イントラムロスの3階にある、ピザ好きには見逃せない店。薪を使った窯で焼き上げる、リッチで風味豊かなピザを提供する。

【イントラムロスザ・ベイリーフ・イントラムロス・ホテルの屋上レストラン、ザ・スカイ・デッキ。マニラの街を360度、ぐるりと見渡すことが出来る。

金融・経済

ジャンルで探す

フィリピン不動産賃貸ポータルサイト  |   フィリピン求人 ジョブプライマー  |   BERENTA:Find the condo that suite you  |   【フィリピン在住者向け】コンシェルジュ&会員制コミュニティ Barong Club
ページトップに戻る